残業
最近、働き方改革で企業は残業を減らす方向でいくが、その実態は、
なんて特集をNHKのあさイチでやっておりました。
忙しい朝の時間なので、横目でチラチラ見ただけだけど、
最近は定時に退社しなきゃいけない日とか、
夜9時になると電気切れちゃうとか、そんな会社もあるらしい。
だが、その分、早朝出勤とか、持ち帰り残業が問題になっているとか何とか。
そういえばプレミアム・フライデー、どうなってます?
土曜日も仕事してる(っていうか一番忙しい)診療所にしてみると、
何がプレミアム・フライデーだ、と思いましたが、
あまり盛り上がってはいないような・・・。
耳鼻咽喉科無床診療所としては、
受付時間内に受付された患者さんは最後まで診なきゃならないので、
残業時間を独自に縮めたりするわけにはいきませんね。
午後8時になったら電気きれちゃう、ってわけにはさすがに・・・・(^^;
さて、昨日6月9日金曜日は当院はひさびさに定時に終業しました。
そもそも、耳鼻咽喉科は「季節商品」なので、
12月から4月までが「繁忙期」、これから11月までは「閑散期」になります。
インフルエンザ、花粉症の時期は午後9時くらいまで終わらない、
ということもありますが
今後は、まあ大丈夫でしょうね。
最近、寄る年波で仕事キツイので、ちょっとホッとします。
ところで、NHKの番組内では、
残業が定時で終わっても、会社のパソコンを家に持ち込んで作業をする
サービス残業も大きな問題になっていましたが、
オレが昼休みや、終業後に書いてるこの
「オフィシャルブログ」はサービス残業に当たるのだろうか・・・。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: