楽しいクリスマス
23日(日)は毎年恒例のクリスマス・パーティー。
昨年と同じ、太田のグリーンパレスで行われました。
CRPのメンバーである4医院合同の忘年会も兼ねるこのパーティー、
病院関係者のほか、一般の患者さんやそのご家族も参加自由です。
今回は、まず、先日ライブを行った「OMA」の登場。
バンドメンバーの私、小倉と、前原先生、アヤちゃん、耳鼻科関係者3人の頭文字のOMAは
「急性中耳炎(Otitis Media Acuta)」という意味もあります。
曲は、CRPに比べ、ポップなものが多いです。
ちなみにドラムは私の息子です。(ドラ息子というギャグは古い?)
さて、次はエミちゃん夫妻を中心にしたバンド「Rad Union」。
なんと全員和服!クリスマスというより新年会か?
今回は椎名林檎の曲です。
さすが、かっこいいし上手い!
大人の色気ムンムンです。
さて、「CRP」登場。
技術を音量とステージ・アクションでカバーするという、ロックの王道(?)だ。
やっぱ、ロックはサイコーだ!
会場の子供たちもノリノリで、ステージの前まで来て踊ってました。
そして、今年のお楽しみ企画は、土井先生の「マイ・ウェイ」。
もちろん、セックス・ピストルズ、シド・ヴィシャスのバリバリ、パンク・バージョンだ!
熱いぜ、土井レディース・クリニック!
毎年、楽器をチェンジして演奏しますが、今年は私はベースを担当。
(ちなみに私、昨年はドラム、一昨年はキーボードをやりました。)
そして、さすらいのサックス・プレーヤー、渡辺氏をゲストに迎えてブルースを。
ナベさん、サンキュー。
さて、CRPの後は、演芸(?)コーナー。
普段お付き合いのある、薬のメーカーさんたちが演奏します。
最初は、謎のヘビメタ親父、通称「きみまろ」。ギターカラオケでパープルの「バーン」を披露。
実は、50歳、越えてます。
続いて、元柔道家、今はピアニスト、体重も20キロ以上減ったという
通称「カセットコンロ岩谷」君、華麗にリストの曲を弾いてくれました。
そして、ユニット名「ロウ・クオリティ」。
メンバーは「ハカセ田代」、「モンチッチ金盛」、「オバマ関口」そして写ってないけど先ほどの岩谷氏がピアノで、「トゥルー・ラブ」を演奏。
演奏は、昨年よりだいぶ上達したが、もちっと、衣装、ナントカしろ。普段着感覚丸出しだ。
どう見てもリハーサルにしか見えん。
そして、最後は、私が「シャクハチ松枝」氏と組んで三線を演奏。
名づけて「松枝フィル・ハーモニック・オーケストラ」。
曲はベートーベン第9から「歓喜の歌」。
クラシックなので、蝶ネクタイです。
松枝君は、尺八の師範の免許を持ってますが、
私は、この間通販で買ったばかりの「なんちゃって三線プレイヤー」です。
当日、初めて合わせた割には、上手くいった、かな?
そして、最後はビンゴ・ゲームで盛り上がり、パーティーはめでたくお開き。
皆さん、楽しんでくれたかなー。
来年もまた、お会いしましょう。
そして、その後、我々は、明日をも知れぬ、狂乱の2次会になだれ込んだのであった。
(2次会の写真は残念ながら、ここに公開できるようなものはありません。
ちょっと、ヤバすぎるので・・・。)


コメント/トラックバック トラックバック用URL: