森高千里さんのイベント@足利市民プラザ
昨日日曜日の夕刻、向かったのは足利市民プラザ。
このイベントを見にやってきました。
このホールはロック&ポップスで、何回か出たことがあります。
入り口を入るなり、足利にようこそ、と声をかけられました。
いや、オレんちこっからすぐだけど…。
今回のイベントは
渡良瀬橋のプロモーションビデオの原版の35ミリフィルムが発掘(?)されたため、
そのメイキング映像を含めた完全版ブルーレイ発売に伴うイベント。
この完全版ボックス購入者が抽選で受けられる特典イベントです。
迷わず買って、応募、みごと当選しましたが、
実はブルーレイはまだ見てない(^^;)
会場内にはこんなお花が。
渡良瀬橋の歌詞に登場する床屋さんの尾沢さんだ。
何を隠そう、この尾沢さんちの長男はオレと
幼稚園、小、中、高校とずっと同級生だった。
さて、このイベントの前半はその完全版を大スクリーンで上映する上映会。
1時間あまりのメイキング映像。
正直、やや、飽きました。
で、後半は森高さん本人が登場し、
トークショーとミニライブを行う。
もちろん、これが目的です。
思い返せば森高さんがデビュー25周年を機に活動を再開したのが5年前。
その最初のライブが足利市民会館でした。
もちろん、見に行きましたぜ。←クリックするとその時の記事に
その時以来の足利ライブ、ということになります。
5年前の活動再開コンサートといい、今回のイベントといい
森高さんが足利のことを特別に思ってくれているようなのは、
地元ファンとしては大変ウレシイ次第です。
バンドではなく、カラオケ主体のミニライブなので
普段コンサートでは聞けない歌が聞くことができて、よかったです。
あと、会場が家から近くてラク。(^^)v
会場には岡山や、函館など遠方から来た方がいてビックリしましたが、
たぶん近さではオレが一番でしょうね。
今回はイベントの性格上、コアなファンが多かったと思いますが、良い雰囲気でした。
観客は、ぱっと見は、ほぼワタシと同じくらいの年齢が主体であろうか。
8:2で男性多し。
若いころから、コンサートの「追っかけ」やってた人も多いのかしら。
お互いに顔なじみの人たちもけっこういたようです。
ワタシはデビュー以来のファンでCD、レーザーディスクの類は持っていましたが、
ファンクラブにはいったり追っかけやるということはなかったので、
今回も立ち上がって拍手や手拍子はしましたが、
どうもあの口の横に片手当てての
「ちーさとー」
という野太いコールは気後れしてできませんでした。(^^;


コメント/トラックバック トラックバック用URL: