桜の季節のビーチボーイズ
水曜日は午後休診なので、
昨夜は東京は六本木ビルボードライブで「ビーチ・ボーイズ」の
ライブを見てまいりました。
以前のエアロスミスやポール・ウェラーでご一緒した、
「中高年洋楽愛好同盟」の元同級生の佐野君と病院秘書の小林さんです。
この前のお台場ゼップ・トーキョーは、
いわゆる「若い人向け」なので
オジサン達は相当緊張したが、
今回ギロッポンの「ビルボードライブ東京」は、
都会派アダルト、セレブ向け、なので
田舎のオジサンであるワタシはやはりビビっていた。
しかし、今回は大学は群馬だが
一応東京出身、東京在住の佐野君が会員として
すでに何回もこのライブに足を運んでいるので、
「添乗員随行のパックツアー」みたいなもんなのだ。
コンサートといってもテーブル席で
お酒や、食事をオーダーしながら見る、という
ディナーショー風の会場である。
肝心のビーチボーイズは、
かつてのメンバーはもはやボーカルのマイク・ラブ(72歳)と
キーボードのブルース・ジョンストン(70歳)のみであるが
60分強のステージをほぼノンストップでこなした。
(実は入れ替え制で、そのあともうワンステージあるという、やるなー)
まさに「ポップの宝庫」というような名曲の数々で
最後はお客さんも皆総立ちのダンス大会であった。
実は先月同じ仲間でお台場で
リンゴ・スターを見たのだが、その時は立ち見で、
よく見えないわ、足痛くなるわで
我々にはきついなあーと思ったので、
今回は中高年向きの会場で良かった。
しかし、リンゴ・スターも72歳だなあ、そういえば。
外にに出ると桜が満開。
ライトアップされて見事であった。
会場ではコンサート見ながらお酒も飲めるのだが、
さすがセレブ向きで生ビール1100円もするので
そこでは1杯だけにしておき、
終了後に新宿に行って、おでんとヤキトリで
オヤジのロック談議に夜遅くまで満開の花を咲かせたのであった。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: