東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ
画面の右手にあるブログのカウンター。
昨日99900台だったので、今後どうなるのか、ゼロに戻るのか
と思ってたらお昼前に桁が一個増えて
10万台になってましたね。
のべ10万人が見たわけですか、スゴイですね。
これからもよろしくお願いします。
停電の影響か、放射能騒ぎで外出を控えたことによる花粉症患者さんの減少か、
昨日は、心配した夕方の混雑も無く
(ホントすいてました)
7時にはテレビの前に。
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!
日本代表 2-1 Jリーグ選抜 (大阪長居スタジアム)
(前半 2-0)
(後半 0-1)
本来、こういった「花試合」は、あんまり好きじゃあないんだけど。
しかし、意外に見どころのある試合ではありました。
前半の日本代表の素早い崩しはアジアカップ以来見事だし、
またさらに数段進化している長友も、確認できた。
個人的には、やはり柏木、原口などレッズの選手の動きが気になっていたが、
後半入った原口は当初、積極的にシュートを打つなどかなり良かったが、
その後「キングカズ」が入ってからは、後ろに下がり
むしろなるべく存在を消してカズ様の邪魔しないようにしていたみたいで残念。
そういう意味ではカズが入ってやだなあ、と思いながら見てたわけだが、
あのゴールを原口が決められるかというと、やっぱ、無理かなと思うので、
カズの存在には一目置かざるをえまい。
しかし、闘莉王、こういう試合でイエローもらうなよ。
(真剣さの表れといえば言えなくもないが・・・。)
確かに本田が言うように今、サッカーをすることがいいのか悪いのか、
という議論は常についてまわるが
個人的にはいいのだ、と思う。
やっぱ、彼らは「プロサッカー選手」なんだから
サッカーやってなんぼ、である。
このイレブンが被災地に行ってがれきの撤去手伝うよりは、
チャリティマッチやって儀援金をたくさん集めた方が、
遥かに復興に役立つはず。
少なくともそういう意味でも意義ある試合だったのでは。
(しかし、あいかわらず実況はちょっと・・・・。
でもフジやテレ朝の実況よりは数段ましだけど)


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: