本日の入荷
ここ最近、毎朝調剤薬局から情報が入る。
ワイドシリン細粒があと何g、メイアクトドライシロップは何g、
セフゾン細粒はまだそこそこありますが、
オラペネムはあと約1人分、オゼックスの在庫はありません。
みたいな感じ。
小児用抗生物質の薬剤不足は今も続いています。
いや、さらにひっ迫した状況になってきています。
いったいどうなってるんだ。
毎日在庫をチェックして処方をしなければならなくなっている。
まるで、鮮魚店かお寿司屋さんみたいだ。
あー、奥さん、今日は活きの良いメイアクトが入ってるよ。
あら、こないだ欲しかったけど、今日は入荷したのね。
じゃあ、4日分いただこうかしら。
へい、まいど。
などと、冗談を言ってる場合ではない。
オゼックスなど、子供の中耳炎で耐性菌が出た時など、
これしか効かない、ということがある薬なので
無いと非常に困る。
そもそも、オゼックス細粒小児用は
子供の中耳炎で耐性菌が増加したため、
耳鼻咽喉科学会が製薬メーカーに依頼して
わざわざ製品化してもらったという薬なのである。
先日の外来での話。
子供の熱で小倉先生のとこ休診日だったので
コロナだと困ると思って小児科にかかったら、
インフルエンザとコロナは陰性で
風邪薬出されましたが、抗生物質が入ってました。
風邪の時には抗生剤いらないと聞いてたので、
飲ませませんでした。
熱はすぐ下がったのですが、まだハナセキ出ます。
抗生物質飲まなくてよかったんですよね。
そのとおりです。
こんな風邪で抗生剤のんじゃダメです。
ただ、この抗生物質、オゼックスかあ。
この子には必要なかったけれど、
世の中にはこの薬が本当に必要な子がいるんだよなあ。
うー、モッタイナイ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: