明日は投票日
さて、明日は参議院選挙投票日。
参議院だと栃木県は全県で1議席。
立候補者も3人なので、県の南のはじの、しかも過疎化の進む市街地では
1回も街宣車の騒音を聴かなかった。
静かで、大変よろしい。s
だが、18歳の高校生諸君は、初めて選挙権を得ての選挙なのに、さぞかし拍子抜けであろう。
そもそも候補者が自民党1人、野党推薦1人、新興宗教(?)1人というのも
ナメた話で、選びようがないじゃないか。
そういえば、医師会から回ってきた比例代表区の誰とかのポスター、チラシ、
当院ではいつものようにゴミ箱に直行でしたが、毎度ながら「組織戦」ってゼッタイおかしいとおもう。
特定の団体の利益になるように投票を強いるのは正義にもとる。
団体に属さない人が不利になる。
投票はあくまで個人の意思で国民全体の利益を考えるべきだ、と思ってます。
テレビでも、栃木県の候補者の時の放送はたまたま見なかった。
東京選挙区はいろんな人がいて楽しそうだ。
政党名で「支持政党なし」なんてのがあって、小学生かよ、と思ったが。
明日は実は「ドラキュラ・ロック・フェスタ」で朝8時までに会場の道の駅しもつけに行かねばならない。
不在者投票しそこなったが、帰ってからで間に合うかなあ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: