旭川の思い出 その1
このあいだの学会の帰り、
旭川の駅前のイオン、道産物品販売のお店で、
こんなモノを見つけ、買ってきました。
「やきそば」だが「ゆで」だという。
ウラはこんな感じ。
説明が書いてあるが、美唄では食べたことがないヒトはいないが、
他の地域には一切流通してなかったというモノらしい。
フライパンで炒めてお召し上がりください、とあるので
昼食用に作ってみました。
せっかくなのでキャベツ、ピーマン、ハムを入れました。
たしかに給食のヤキソバってこんな感じだったかも。
そして、インターネットで検索してみると・・・・
ヒットしました。
オフィシャルサイトあるじゃないすか。
通販もある、アマゾンでも売っている。
そして、衝撃的だったのはこの記事。
シマッタ、オレは食い方を間違ったのか?(゚Д゚;)
だって、袋には「フライパンでいためてお召し上がりください」
と、書いてあったじゃないかー。
ここは、もう一回「お取り寄せ」で袋から食べてみようか、
などとも思いましたが・・・。
冷静に考えれば、こんなにたくさん、しかも送料払って買うほどでもないかな。
だって、よく考えたらこの味は焼きそばパンの味とほぼ同じでした。(^^;
でもまた、旭川に行く機会があったら、
今度は飛行機の中かなんかで袋から箸を使わずに食ってみるか。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: