日赤けいおん部コンサート2019
今年もこの時期。
もう何年も前からご招待いただいているこのライブ。
ワタシ、多分、半数以上の正規の部員より参加回数多いはず。
昨年から、会場こちらになりました。
なんせ、近くていい。
金曜日の夕方は比較的混雑が少ないので、
8時ころに終業して、すぐ駆けつけました。
まだ、始まったところ。
岩波先生は今日もベースですか。
部長の若林さんも薄着ではりきっていますね。
アスカちゃん、いつになくノッています。
次々にボーカルやパートが少しずつ交代し演奏を披露。
ライブハウスのイベントや、ホールのコンサートと違った
アット・ホームな雰囲気が、「部活」な感じ。
パート2はアコースティックタイム、
まずは北朝鮮飯店の久保田くんとアスカちゃんのユニット。
続いてはワタシが登場し「コクレア」で。
ビートルズに続きオリビア・ニュートン・ジョン。
忘年会以来です。
イイ感じで演奏してたんですが・・・
最後のグリーン・ディ、ちょっとうろ覚えだったので、
譜面台用意したんですが・・・・・
この曲だけ、照明が赤になり、
赤のボールペンで書きこんだコード記号が全く見えなくなった(@_@)
どこかで切り替わるかと思いきや、最後まで赤で、
けっきょく譜面は役立たず。
まあ、何とか演奏で来てよかったけど、アセッタ、アセッタ。
そして、アスカちゃんに代わって、またまた久保田くん登場。
このユニットは「北朝鮮飯店」のアウトユニット「テポドンズ」。
本日最高齢、足利高校の元同級生によるアラ還ユニットです。
高校時代はあまり話したこともなかったが、不思議な御縁です。
これが、楽しいのよ。
今年は、「テポドンズ」もライブやるかな。
ただ、久保田くんは2人目のお孫さんが生まれるというので、忙しそうだが。
終わって、急にお腹が空いたアスカ嬢。
若林さん、また呼んでください。
その後は、この3月で日赤を辞めるナリヅカくんを中心としたバンド。
彼ともこの「部活」で知り合ったが、長い付き合いなのでサビシイですね。
実は、学部は違えど彼は群馬大学の軽音楽部の後輩になります。
新しい職場でも頑張ってください。
でもまた、この会で逢いましょう。
最後はみんなで集合写真。
このあと2次会、打ち上げにお誘い受けたんですが、
日赤の皆さんは明日土曜日お休みですが、
ワタシは恐怖の花粉症土曜日なので、泣く泣くご辞退しました。
残念。でも、楽しかった。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: