日本鼻科学会に参加してきました
東京駅始発の「のぞみ」に乗るため、神田のビジネスホテルに前泊。
朝5時過ぎにチェックアウト。
朝ごはんは、新幹線で食べる予定。
駅弁、大好き♪
げげっ、駅弁屋がまだ開いてねえ。
やや焦ったが、新幹線改札内の弁当屋は開いてた。(そりゃ、そうだ。)
お弁当と(残念ながらビールでなく)お茶を買い、新幹線に乗る。
東京駅の朝飯の駅弁はいつもこの「深川めし」です。
お茶は新幹線開業50周年記念バージョン。
ビューーーーンと大阪まで。
雪のない富士山だー。いい天気ー。
会場は大阪駅からすぐ。
その前に駅でトイレに入るが
この、モロに「便所」と書いちゃう感覚は関西独特ですか?
フツーは「トイレ」とか「お手洗い」とか書くよなあ。
日本鼻科学会は耳鼻咽喉科の学会としてはメジャーな学会。
今回、プログラムを入れるコングレスバッグが赤と黒から選べるのが嬉しかった。
レッズカラーじゃないすか♥
迷わず「赤」を選択。
んなわけで、お昼も会場のお弁当をセミナーを聞きながらすませ、
朝9時から夕方までしっかり勉強しました。
さて、このあとは・・・・・ニヤリ( ̄∀ ̄)


コメント/トラックバック トラックバック用URL: