新年の初仕事は林業
カレンダーを見ると1月2日振替休日とある。
たしかに今年は元旦が日曜日だったので、
ハッピーマンデー法にもとづけば、
今日1月2日は振替休日ということになる。
だがそれによって出勤、休業体制が
例年と変わる企業、職場はあるのだろうか。
さて、昨日元日は初詣、
明日3日も予定があるので、
息子がいる今日のうちに是非ともやってほしいと
強い要請(命令?)があったのが、
庭木の剪定である。
我が家の裏には庭とも呼べないほどのわずかなスペースがあるが、
雑草が生えるので20年も前に全体にタイルを敷いてもらった。
しかしそこにどこからか樹の種子が飛んできて根付いてしまった。
放置しておいたら、いつの間にか大木に。(◎_◎;)
家の窓ガラスにもぶつかるのでこれを切ってほしい、
との妻の要望であった。
要するに剪定というより伐採ですね。
このため、まずホームセンターでのこぎりを新調。
よくこんなスペースに生えたもんだ。
落葉樹で良かった。
3人がかりの作業で、どうにか片付きました。
切り株には薬を塗り、再び枝が伸びないようにします。
新年早々の大仕事で体が痛いが、すっきりしてよかった。
さて、大量の薪と焚き木が出来ました。
キャンプにでも行こうかしら。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: