採血
10月のドックで心臓の画像に気になる点があったので、
循環器内科に紹介になった。
受診のチャンスをうかがっていたが、
昨日、午前11時過ぎに患者待ち人数が1人になった時点で、
後のことを副院長にお任せして足利日赤へ。
循環器内科を受診しました。
なるほど、循環器内科っぽいという感じの先生に
診て頂き、検査のスケジュールを立て、
採血と心電図等の検査を受けて帰ります。
そして本日、ふたたび日赤へ。
今日は、脳外科のほうの動脈エコーの検査。
以前やった検査の、その後の状態確認ということになる。
こちらは3ヶ月前に入れていただいた予約なので、
日が続いたのはまったくの偶然である。
だがしかし、コロッと忘れていたが同時に採血のオーダーも入っていた。
シマッタ、昨日、循環器科の先生に言えばよかった。
検査受付のヒトに、
昨日も採血したんですが、また採るんですよね?
と未練がましく訊いてみたが、
昨日は、循環器内科ですね、今日は脳外科の採血です。
と言われてしまった。
ここにオーダーを出した医者がいない以上、
あれこれ説明してもラチが明かないことは明白であったので、
2日連続して血を採られる羽目に。
どちらも血管系の検査なので
たぶん、内容は同じような項目なんだろうけどなあ。(T_T)


コメント/トラックバック トラックバック用URL: