手すり
先月のある朝、いつものレディアちゃんの散歩コースの
織姫神社の石段の前で彼女がどきっとして立ち止った。
ビビり症の柴犬はちょっといつもと変わったものがあると、
すぐ反応してしまうのだ。
石段にこげなものが立っていたのである。
どうも石段に手すりをつくるらしい。
手すりは日ごとにずんずん伸びていった。
もともと真ん中に手すりがあるので、どう考えてもこの手すりは
お年寄りや足の悪いヒトのための「実用」ではなく、「見栄え」のためのようだ。
参道脇の「ザクロの木」も切られてしまった。
(ザクロ星人楽しみだったのに・・・。)
最近はこんな感じになって来た。
どうもここの神社は資金が潤沢にあるらしい。
きっと「○×株式会社○×ナニ兵衛寄進」
なんちゅうプレートがいちいち付くんだろうなあ。
毎朝この石段脇の斜面を自転車をころがして押して登っていたお蕎麦屋のオジサンは、
最近は仕方なく自転車を担いで登っているようだ。
レディアは散歩中にオシッコするのだが、
参道の石段ではまずいので
踊り場から入った石段脇の山の中の地面でしている。
そこへの通路がふさがれるかと思ったら、
今のところ、そこは手すりが途切れている。
(メス犬なので電柱ではなく座りションベンです。)
ちなみにこの場所、そばに「水仙」が生えているので、
わが家では 「スイセントイレ」 と呼んでいる。
スイセントイレ、閉鎖されませんように。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かわいい犬ですね。でも、こんな写真載せてしまって
叱られないと良いですが。スイセントイレ思わず笑っちゃいました。