徳島、ウェルかめ。(熱い、ではなくて暑い天皇杯)
体育の日、もともとの10月10日は
「晴れの特異日」であるらしいが、今日も申し分ない晴天、
つーか、ちょっと暑すぎないか、これ。
相手は、徳島かー。
一昨年とその前は愛媛とやって、
最初は負け、その次は延長でやっと勝つ、なんて展開で
四国のチームやだなあ、と思ってたら、
なんか、当の徳島には今年プレシーズンマッチで負けてたみたいだし。
第90回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦
浦和レッズ 2-0 徳島ヴォルティス (駒場スタジアム)
(前半 2-0)
(後半 0-0)
さて、改修前の駒場のラストゲームだという。
とりあえず、前回の「芝」はプロの試合ができるレベルに回復した。
それにしても暑い、
天皇杯って「年末の季語」で、木枯らしの中、グランドコート着て観戦、
みたいなイメージだったのだが。

ここ何戦かのレッズは完全に「柏木の」チームになっている。
今回、ポンテが欠場、もう一人のボランチが若い濱田水輝ということもあり、
ほぼ彼がゲームメイクをしていた。
しかし、今日はそこのパスカットから何回かヤバい場面があり、
相手のシュートのミスに救われてたけど。
まあ、今日の勝敗がすべて、
ホームとアウェイの得失点差も関係ないノックアウトの
一発トーナメントだけど、
相手のシュート技術によってはどう転んでたかわからない試合ともいえた。
PKとオウンゴールで2-0。
まあ、勝って良かったということで。

ところで、ZOMEKI(ゾメキ)、ってのはNHKの連ドラでやってた「アレ」ですね。
でも、徳島とベートーヴェンの関係はナニ?
(あのダンマクのヒト、ベートーヴェンですよね?)

試合後コンコースの売店では「もつ煮込み」が大量に余ってた。
相当な損失だろうが、そりゃ、この暑さでは売れないでしょ。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
おまけです。
実は浦和レッズ関係のブロガーで、
よくここにもコメントをいただく「うえ」さんが、
自身のブログ「浦和レッズの逆襲日報」で試合前に「ポテロング」を食べた、
というのをみて、急に食べたくなり、
本日駒場に持ち込んだ。
しかし、売店で売ってた「牛つくね串」がおいしそうだったので、
そっちを食べてしまい、ポテロングは2,3本しか食わず。
それで、ちょっと苦戦した?


SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
おはようございます。昨日はお疲れ様でした。
おお、ポテロングキター!!と・・・うおお、確かに牛つくね串の方が美味そう・・・(笑)
試合は、まあ何というか煮え切らない内容でしたが、勝って良かったという感じでしょうか。後半がいただけなかったですね。