幸運のからあげくん
ミッド・ウィークの埼玉スタジアム。
今日はなんとしても勝たねばならない。
何せ相手は今季1分け全敗のアビスパ、18位。
しかもレッズはすぐ上の16位。
(17位と勝ち点同じ、得失点差でかろうじて上にいる)
前節は、安易な楽観論でスタジアムに臨んでしまったワタシ。
今回は綿密な準備を。
前回、持って行き忘れたスタジアムで買った新しいレプリカ。
と、タオマフ。
24番原口はクゥェートに行ってるがまあいいだろう。
そして、困った時の「からあげくん」。
本日は35度を越える猛暑日だったので
早めに行ってスタジアムで生ビールでもと思い、
行く途中のローソンで準備した。
もちろんこだわりの「Red」のほうで。
するとなんと、昨日から「からあげくん」1個増量中ですと、ラッキー。
(もともと何個入ってるか知らんけど・・・)
そして、スタジアム売店で生ビールを購入。
いつものように600円を出すと、「あ、300円です。」とおつりもらってしまった。
きょとんとしてると、これでした。
いやあ、幸運が、どんどん転がり込んでくるじゃあないですか!
今夜は、いけるぞ!
2011年J1第17節
浦和レッズ 3-0 アビスパ福岡 (埼玉スタジアム2002)
(前半 0-0)
(後半 3-0)
早く行って、徐々に暮れてくるスタジアムは好きだなあ。


さてスタメン見てびっくり。
大幅な入れ替え、エジと柏木をはずし、
マゾーラ、タツヤの2トップに山田直輝、そして小島がJデビュー!
平均年齢は3歳以上下がったという。
結果的にこのスタメンは当たった。
18歳の小島はボランチという難しいポジションを
まずまずこなし、時にはワン・ツーからぺナにはいってシュートを狙う。
それに刺激されたか、先制点は啓太がマルシオからのワンタッチ・スルーをもらってのゴール。
いやあ、めずらしいもん、見ましたね。
あそこ、ワン・ツーで抜けて最後持ったのが啓太だったとき、
瞬間、ああ、他の選手なら良かったのにと思ってしまった、啓太ゴメン。
そして何より直輝のサッカーセンスが光った。
ボールをもらう時の最初のタッチがすばらしい。
ワン・ツーではたくのか、スルーを出すのか、ドリブルで突っ込むのか、
はたまた、フェイクで反転して抜き去るのか・・・・
すべて、ボールにさわる前にアタマでイメージができてるんだなあ。
それにより中盤がスピーディーになり、
相手ディフェンスの穴もできやすくなるわけだ。
エジも交代で出て、アシスト、ゴールと、いい感じで試合を終えられたし。
まあ、最後は「死に体」のアビスパからもう何点か取れたと思うが、
ともかく3得点、無失点の気持ちいいスコアで
リーグでは4月の名古屋戦以来の勝利だった。

っていうか、この試合、もし、負けてたら、と思うと
オソロし過ぎですが・・・・。
さて、次節、アウェイの名古屋戦ですか。
今回は所要で名古屋には行けんけど、
「からあげくん」食べとくかなあ・・・・。
・・・・まだ、1個増量期間中だし。


↑ランキングに参加しています。応援のクリックをよろしくお願いいたします。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
小島君、直輝、すばらしかったですね。今後楽しみです。次回はホームガンバ戦に参戦予定です。若手に頼っていくしかないですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
suzuki様
いやあ、久々に気持ちいい試合でしたね。
ガンバ戦はワタシも行けそうなので
ホームゲーム連続参戦連続勝利と行きましょう。
いやアゥエイも勝ってほしいですが・・・。