川崎フロンターレに大敗、やはりダメなのか
水曜日はACL出場の4チームが、積み残した試合を行った。
レッズはアウェイで川崎フロンターレと。
実はこの川崎フロンターレとはそのACLの準々決勝で
今後ホーム&アウェイを戦うことになっている。
その意味でもたいへん重要な一戦であったのだが。
***************************************************************
2017年J1第7節
川崎フロンターレ 4-1 浦和レッズ (等々力陸上競技場)
(前半 2-0)
(後半 2-1)
***************************************************************
学会のため、山口入りしていたので、
試合はDAZN観戦。
旅館の布団の上でiPadで見ることに。
前節、奇跡の逆転勝ちで
上昇のきっかけをつかんだかに見えた浦和レッズだが、
課題はやはり守備であった。
前節下位広島にやすやすと3失点を許したが、
今回も前半に同じような形でディフェンダーの間を割られて2失点。
相手の反転、抜け出しも上手かったが、
やはり、守備がユルすぎ。
後半、コーナーから1点は返すものの、
その後またまずいディフェンスからPK献上。
レッドカードと3点目をもらったのち、
屈辱の4点目も失う。
これで前半戦の成績は8勝2分け7敗、
勝率はほぼ半分。
総失点はすでに昨年1年分を超えたはず。
あああーー、もう、(>_<)
もはやリーグ戦優勝は相当望み薄。
この際、ACLに望みを託すか、
・・・・・・・ってその相手が川崎フロンターレでしたわ。


あなたのコメント ミシャに辞めてもらって森保に代わってもらう。DFラインさえ整備できればまだまだ追撃可能です。まだ勝ち点差10です。どうでしょうか?