小山実稚恵さんのピアノ・リサイタル
インフルエンザ発症にさかのぼる、
前日の土曜日は足利市民プラザで小山実稚恵さんのピアノリサイタルを聴いて来ました。
最近はオグラんちは誘えばクラシック来るだろう、と思われて、
薬局のショーグンの誘いでしたが、
あいにく、妻は私用で行くことができず、
こいつと男二人でピアノを聴きに行くのはいくらなんでもキモ過ぎるが
アヤちゃんと旦那が行くというので、
ご一緒させていただきました。
小山実稚恵さん、はよく知らなかったが
日本を代表する名ピアニストらしい。
このヒトです。
さて、帰ってから、インターネットで調べてわかったのだが、
この方、1959年5月3日生まれ、
ってことは51歳、っていうか、
オレと(もちろんショーグンもだが、)同い年じゃん。
しかもオレの誕生日が1959年5月13日だから、かなり、近い。
(ちょっとだけ、お姉さんです。)
やるなあ、若いです。
ピアノ・リサイタルってもんは初めて聴きましたが、
なかなか素晴らしいものでした。
オーケストラやバンドと違って、
休んでる間は全くないわけだから、
かなりの体力と集中力を必要とするはず。
定番のショパンから、ラフマニノフ、超絶テクのリストまで、
たっぷり堪能しました。
(しかし、リストってホント、マイケル・シェンカーみたいだわ。)
で、終わって、ロビーに出ると
「サイン会」でサインを待つ観客の長蛇の列が。
いやあ、あんだけ、ピアノ弾いて、手を使ったあと、
また、こんなにサインしなきゃなんないのかあ。
プロは大変だあ。
(オレなんかライブ終わると楽器片付ける前に、スイマセーン、ビール、となるのだが)
お相撲さんみたいに手形かなんかじゃダメなんだろうか。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
↓続きも御覧ください。
続きです。
コンサートのあとは、みんなでタイ料理の店「クワカンワット」へ。
大日様の近く、ちょっと見かけはあやしい。
タイ料理というとなじみが少ないが、
ヒチコトで言うと、これが「すっぱカラウマい」のだ。
だから、これがビールによく合う。
ビールも「タイビール」がいっぱいあるが、
お勧めは、この「チャーン」。
っていうか、味はどれも同じようだが、
(実は全種類飲んだ。)
このビンのゾウさんが可愛いので。
ホームページもあります。
「クワカンワット」
なかなか、お勧めです。
大食いで有名な岩谷家も満腹でした。
(タイ料理だけにタイリョウに食った、というオヤジギャグは、
お店のヒトはいい加減、聞きあきてるだろうなあ。)
しかし、ここで飲み過ぎたのが、
翌日のインフル発症につながったんだろうか。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
完全復活、おめでとうございます!
クワカンワット・・・実は興味深々でした。
ホント、何か怪しげな雰囲気で、どんな店かと思ってましたので、
貴重な情報ありがとうございます!
できればまた先生と飲み会ご一緒できればと思っております!
・・・あ、お体くれぐれもお大事にしてください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サワディカー!
御来店有難う御座いました。
タイ料理だけにたいりょうに食していただき、光栄でした☆
また足をお運び下さい!