専門医講習会2018@アクロス福岡「最終日」
さて、最終日。
おはようございます。
このホテル、部屋といい廊下といいエレベーターといい、
やたら照明暗いけど、これでも朝です。
講習会、もうちょっと頑張りましょう。
2日目。
おや、この看板は昨日は左側にあったぞ、たしか。
写真によるアリバイ工作をさせないためかと、
推理小説マニアは勘ぐったりしてしまう。
逆に、二日とも出席した、アリバイ作りになります。
参考:昨日↓
今朝も定刻に。
実は、ホテルから歩いてくる途中、コンビニに立ち寄った。
昨日の4コマ目までで持参したノートを使い切ってしまったため。
コンビニは何でも売っています。
ところで、今回は受講証引換券のほかに、
演者のアンケートつづりがついた。
講演の内容を5段階で匿名で評価するというもの。
提出は任意だが、この結果、演者の方には伝えられるのだろうか?
だとしたら、戦々恐々ですね。
ちなみにワタシは5をつけた演者さんもいたいっぽう、1もありました。( ̄▽ ̄)
さて、今日は2コマ聴いて、午後の2コマはパス。
受講証は1日半で8枚も。
われながら、よく頑張りました。(^-^;
このあと博多駅に向かいます。
新幹線で帰るわけでは無く、
妻の実家の御両親と会食をするため。
妻の実家は博多、ここまで来てそのまま帰るのもなんなので。
ただ、時間が無いので、博多駅ビルのうなぎ屋さんに現地集合、
ひと時の会食を楽しみました。
お元気そうで、何よりでした。
ワタシ的には妻の実家のご両親にご挨拶をして
ここでも参加証、5単位取得?
その後福岡空港でお土産などを買ってから16時の飛行機。
帰りの便はファーストクラスではありません。(^^;
羽田空港からは京急で。
これだと、足利市まで乗換が1回で済みます。
そして浅草乗り換え。
9時前に、預けていたレディアをお迎え。
2日にわたる専門医講習会、無事終了。
専門医講習会いつもタイトだが、
今回はひときわ濃いスケジュールだったような。
だが、こういうのは必ずしも嫌いではナイ、っていうかスキかも。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: