寝不足
あー、今日は、朝から眠いっ。寝たの2時近くじゃ[emoji:v-241]。
FIFA W杯アジア3次予選
バーレーン 1-0 日本 (バーレーン・マナマナショナルスタジアム)
まっ、こんなものでしょう。まあ、グループ2位までで次行けるし、アウェイですし。
私は、日本代表[emoji:v-496]の試合については、少し温度低いです[emoji:v-291]。
それにしても、民放地上波のサッカー中継は、ナントカならんか。
サッカーを良く知らず、ミスの多い実況。応援と、叫び声だけの解説。
特に松木、あんたのは解説になってないじゃん。スタジアムで応援してるタダのオヤジじゃ[emoji:v-293]。
アナ「あーっと、入ってしまったー。」
松木「(たたみかけるように)その前にハンドだろ、その前にハンドだろ、その前にハンドだろ!」
何回言うんじゃ。
松木「ハンドだろ、あれ、ほら完全にハンドだ。あーぼかぁ、あーいうハンドで点が入るのは、気にくわんですねー。」
気にくわんったって、主審がゴール認めたんだからしょうがねーだろー[emoji:v-422]。
それより
「あれは、ハンドだったかもしれないけど、だけど、やはりアウェイですし、ディフェンダーは、動きを止めずに相手のマークを見なきゃいけませんね。
それと川口君のパンチも不十分でしたね。川口君のああいった、ハイボールに対する判断の甘さはドイツワールドカップのときから直っていませんねー。
ディフェンダーは2枚いたので、マーカーの一人が、体を寄せて、もう一人が、キーパーの動きを見てフォローに回るべきですねー。
やはり、相手選手交代後のリスタートで、守備に集中が切れていましたね。」
くらいのことは言えないのか。
ほかは、
「それ、うてっ。」
とか
「まだまだっ、時間ありますよっ。」
「あーっ、オシイッ。」
「行け、行け、行けー。」
良くこれで金がもらえるなー[emoji:v-390]。
まあ、テレ朝も
「絶対に、負けられない戦いが、そこにある。」
ってコピー、もういい加減にやめたら。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
松木さんの件、みんな同じ意見でしょう!
同じ感情先行型でもカビラさんとかは独自の「ノリとため」があるので私はOKなんですが、松木さんのは勝ってる時しか許せないノリなんですよね。
今度、私と先生でアナと解説やって、そのビデオをテレ朝に送り付けましょうか!