学会のため11月9日(木)10日(金)は 臨時休診になります。
秋は学会シーズンです。
学会に参加する第一の目的はもちろん
日々新しくなる医学、耳鼻咽喉科学の知識を
常に最新のものにアップデートするため。
大学病院や、医局にいたころは、
そうした医学の最新情報はほっておいても入ってきたのですが、
開業すると、そういった学会で得られる新しい知識がないと
とてもやっていけません。
講演を聴いていると、
普段診ている患者さんの中に
思い当たる症例を発見することがあります。
ああ、あの人はこれだったのか、と。
そして、学会で学んだ新しい知見を試してみると、
今までなかなか改善しなかった患者さんが良くなる、
ということをしばしば経験しています。
学会に行くとなると
休診にしなければならないので収入が減る、
と考えてる医者はいるみたいだが・・・・。
2つ目は、むろん、専門医更新のための単位を取得するためですが、
これは、おそらく年2回+αくらいの参加で何とかなるはず。
専門医所得していない耳鼻咽喉科医院のセンセイは
これも関係ないのだが。
そして3つ目は、学会にかこつけて、
現地の美味しいものをいただいたり、
旅行を楽しんじゃうこと。
今年も、柳川やら伊勢神宮など行きました。
これは学会が木・金開催が多いので、
水曜日を休診にしてから、この楽しみが増えました。
去年の奈良もそうだった。
なんで、今回は開催地で選んでしまった。
別府なら、会場近くのホテルでも温泉だし。
もちろん、小児耳鼻咽喉科は開業医にとって大変重要な分野で、
ためになりそうな講演も多いので、
木・金は当然学会に出ますが、
開催日前日の水曜日午後は別府地獄めぐりに行く予定。
ここはもともと休診日なので
ご容赦いただきたく。
もう、定年の年齢なので、
体の動くうちに、行けるところに行っておこう
というのが今後の方針です。
そんなわけで、11月9日(木)10日(金)は
臨時休診になりますので、
なにとぞご了承ください。
土曜日は頑張ります。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: