女子バレーは銅メダル
さて、お盆休みに入ったが今年は子供の受験の関係等で旅行はナシ。
で、夜、同じ時間帯のヴィッセル神戸対浦和レッズとオリンピック女子バレー3位決定戦、
どちらをナマで見て、どちらをディレイで見るか?
ここで、詳しい説明は省くが家族とのテレビのチャンネル権(死語?)の問題で、
バレーボールを選択した。
2012年J1第21節
ヴィッセル神戸 1-0 浦和レッズ (ホームズスタジアム)
(前半 1-0)
(後半 0-0)
未明に不甲斐ない男子サッカーの試合を見て、
同じ韓国相手に雪辱を晴らしたい、という気持ちも確かにあった。
そして、全日本女子バレーチームは見事に、
韓国相手にストレート勝ち♪
バレーボールなんてオリンピック位でしか見ないけど、
なんか、ずいぶんルール変わってるのだ。
(「ミュンヘンへの道」の頃よく見てたけど、古すぎ?)
さあ、「そして神戸」。
(前にどこかで聞いたことあるな、このフレーズ。)
浦和の監督就任を蹴った西野監督率いるヴィッセルには、
是非ともひと泡吹かせてやりたかったが。
こちらも不甲斐ない戦いで、レッズの無敗記録はストップ。
(もっとも、この無敗記録、勝ちを逃した引き分け試合ばっかなので、
そんなにサポや選手は大した記録とは思ってないけど。)
それにしても、大久保のPK。
大久保上手いよ、あれキーパーほとんど全く足に触ってないだろ。
まあ、今回も判定は翻らないわけで、
要するにああいったキーパーと!対1の場面をつくったのがイケナイし、
その後一人少ない相手から得点が奪えないのがもっとイケナイ。
しかし、オレがサッカーを見ないでバレーボールなんか見てたのも
やはりイケナかったのだろうか。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
里帰りで妻と息子が参戦していました。劇団大久保にやられたと怒りのメールが届いておりました。次節、ホーム鹿戦に久々に参戦出来そうです。絶対に負けられない戦いですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
suzuki様
あっはっは、[太字]「劇団大久保」、[/太字]そりゃウマイ!
などとワロトるばやいではありませんな。
次節、同窓会で出られません。
「鹿狩り」よろしくおねがいします。