天皇杯、今年は4回戦から、町田に順当(?)勝ち
足利でランチ食べる食堂は数あれど、ワタシの最もお気に入りはここ「まるやま」。
しかし、ここんち夜は居酒屋で毎日やってるが
ランチは月、火、水の週3回しかやっておらず
昼は一応13時までだが、ご飯なくなるとお終いにしちゃうので大体12時45分くらいには閉店、
ヘタすると12時半に閉まっちゃうという
極めて入りにくいお店。
今日は間に合った。
じゃあ、カツ丼で。
***************************************************************************************************************************
第95回天皇杯4回戦
浦和レッズ 7-1 町田ゼルビア (熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)
(前半 3-0)
(後半 4-1)
***************************************************************************************************************************
今年の天皇杯は良くわからないけどレッズは4回戦からスタート。
去年の天皇杯は8月に3回戦でザスパクサツ群馬に負けたりしてるので、
4回戦からでいいとは有り難い。(^-^;
それにしても相手の町田ゼルビアはJ3。
町田といえば「町田リス園」くらいしか知らないが、
きけば、2回戦でJ1名古屋を、3回戦でJ2アビスパをそれぞれ破っての3回戦。
(名古屋は2回戦から出てるんだ、ご苦労様)
ここで、いっちょうレッズも食ってやるか、という気持ちはあっただろう。
だから、前半開始15分くらいまでのきわどいピンチを辛くもしのいで、失点しなかったことは大きい。
そして、前半30分に先制、その2分後に追加点、まあ、これで試合は決まったといえる。
町田ゼルビアにしても、この2点目で
ああ、やっぱオレタチは所詮J3だ、
やはりJ1の優勝を争うチームはスゴイ、
名古屋、福岡とまぐれでここまで来たけど、まあこれで十分、
いい夢見させてもらった、貴重な思い出になった。
・・・・などという思考回路が少なからずはたらくわけで、
最終的に妥当な7-1になるわけである。
翌日の日本代表のシンガポール戦も、1点取れたから3-0で勝てたわけで、
前半0-0だったらまたわからなかったかもである。
サッカーはいかにゴールが大事か、いかにメンタルなスポーツか、ということですなあ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: