堀新監督、初勝利 (^.^)/
水曜日のJリーグ。
アウェイの甲府戦は現地参戦も考えたがバンド練習が入って断念。
お昼には一応「カツ関連」を食べておく。
ココイチの「夏三昧カレー」。牛メンチカツ。
やや、カロリー取りすぎ?
****************************************************************************************************************************
2017年J1第21節
ヴァンフォーレ甲府 0-1 浦和レッズ (山梨中銀スタジアム)
(前半 0-1)
(後半 0-0)
****************************************************************************************************************************
今夜もDAZN。
ヴァンフォーレは夏季限定のブドウユニホームらしい。
山梨は何となく遠いブドウの国。
そういえば昼間の甲子園高校野球で、前橋育英は山梨学院を破ったが、
NHKのラジオのアナウンサーは今日は群馬、山梨という関東勢同士の対戦です、
といっていたが、山梨は関東ではありません。
あのあと、抗議がきっとあったろうなあ。
関西人のアナウンサーだったのだろうか。
さて、前節、数かけ月ぶりに勝利したらしいヴァンフォーレ甲府だが、
レッズがわとしては、連敗のまま対戦するよりははるかに好都合。
なぜならレッズは言わずと知れた「連敗ストッパー」。
前半19分、柏木の芸術的なループ気味のシュートが決まり先制。
これは、おそらく今節のベストゴールになるような、ビューティフルゴール。
結局は、これが決勝点になり、1-0で久々の勝ち点3を手にすることができた。
この勝利は堀新監督の初勝利になるわけだが、
ここ最近、失点の多かったレッズにして見れば
なにより相手を0点に抑えて勝ったことが多いに意味がある。
それにしても、残留圏内の下位チームからの1勝が、こんなにうれしいとは。
そして、この試合を最後にドイツに完全移籍する関根。
ちょっと寂しい気がするのより、今のレッズにとっては
「戦力低下」が最も深刻な問題ではあるが、
まあ、ここは気持ちよく送り出し、
ドイツでの、そして日本代表となっての活躍を期待するところである。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: