再起動
約10年続いたバンド「CRP」であるが、
昨年夏の納涼祭でいったん公式活動に区切りをつけ、
活動休止になった。
しかし、何とかこの路線を続けたいなあ、という思いがあり
このたび新バンドが発足した。
一体いくつバンドやれば気が済むんじゃ、といわれそうだが、
恋人や奥さんは複数ではマズイが
アマチュアバンドは趣味の世界なんで
海釣りもすれば渓流釣りもするとか、
油絵も描くけど水彩画もみたいに
いくつバンドやったっていいのだ。
(レッズサポーターでありながらアントラーズも応援する、というのは不可。)
メンバーはワタシのほかに元「CRP」の前原先生、
ドラムに元「かものはす」の中野くん、
そして、ギターにはワタシの実弟治之くんを迎えた。
2コ下の弟、泌尿器科医であるが、実は一緒にバンドやるのは
初めての経験なのだ。
2週間前に初顔合わせをし、一昨日2回目の練習。
けっこうイイ感じです。
結果的に元「CRP」の二人が中心のバンド。
さて、新バンドの名称はどうしようか。
バンドの構成メンバーの変更によって名前が変わったもの
「オアシス⇒ビーディー・アイ」「ジョイ・ディヴィジョン⇒ニュー・オーダー」
「10CC⇒ゴドレー&クレーム」「ニルヴァーナ⇒フーファイターズ」など。
一方、「ジェネシス」「キング・クリムゾン」「ディープ・パープル」
などのように変わらないモノも。
「ベンチャーズ」なんかオリジナルメンバー1人しかいないし。
あ、クリムゾンもそうか。
ここは「CRP 第2版」という意味を込めて
「Second Edition」というバンド名で行くことに決めました。
以後、よろしく。
因みに「Second Edition」とはご存知の方も多いかと思いますが
元「Sex Pistols」のジョニー・ロットンが
ジョン・ライドンと名を改め結成した「Public Image Ltd.」のセカンドアルバムである
ロック史に残る超名盤に由来しております。
(大学時代、最も好きだったのがこのバンド。)
このアルバム「Metal Box」といい
初版は名前の通り金属の缶に入った45回転30㎝盤3枚組で限定発売され、
その後、通常の見開きジャケットの 33 1/3回転LP2枚組で一般販売されたのが
「Second Edition」といいます。
有名なロック豆知識ですが一応、念のため。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: