内視鏡とカメラとロータス
耳鼻咽喉科は主として「見て」診断する科である。
見るためには、視力や知識はもちろんだが、
光学機器は非常に重要である。
当院のファイバースコープ、内視鏡関係は全てオリンパス社製である。
理由は、よく見えるから。
開業前、勤務医時代はいろいろな病院で、
いろいろなメーカーの内視鏡を使った。
その結果、開業時に自分で購入する際、
迷わずオリンパス社製を選んだ。
実は、オリンパス社製の内視鏡は、他社に比べてかなり割高であった。
医療機器会社の値引き幅も全然少ない。
しかし、見えてナンボの耳鼻咽喉科、
診断に重要な内視鏡だけは譲るわけにはいかなかった。
世界で初めての胃カメラを開発し、
その後も次々に優秀な機械を開発してきた技術陣、
この度の一件はさぞかし無念でありましょう。
もちろん、技術陣だけでなく、営業その他
会社に誇りを持って努めてきた方々も同様です。
しっかし、電力会社といい、日本の大企業の幹部の大名体質はほんとダメだなあ。
話はそれるが、オリンパスといえば思い出されるのが、このマシン。
F1史上最も美しいマシンと言われたロータス79。
1978年から79年にかけて圧倒的な強さを誇った。
小学校のとき買ってもらった顕微鏡もオリンパス製。
オヤジが使ってたカメラはオリンパス・ペン。
昔から企業イメージ、良かったんだがなあ。
ワタシのコンパクトカメラもずっとオリンパス。
防水仕様が便利でフィルム式からデジカメになって
もう4,5台オリンパスの「ミュー」だ。
実は今度、一眼レフデジカメの購入を検討中で
オリンパス社製ももちろん候補に上がってましたが、
さて、どのメーカーにしたものか・・・・。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつもお世話になっています。病院では 聞き図らいんで ネットですみません。
今年はインフルエンザの注射の量が大人と同じ量になりますが、 二回うっても大丈夫ですか?副作用とかが心配です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
denden様
おいくつなのかわかりませんが、2回打っても大丈夫です。
もともと我が国のインフルエンザ注射量が少ないということが
以前から言われていたので、適正量になったと考えていいと思います。
インフルワクチンの副作用は打ってすぐに出るものが主なので、
以前打って問題無ければ心配ないでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
安心しました。ありがとうございました