今週もミュージック・アシスト
昨夜はミュージックアシストの
バンドイベントを聴きに行ってきました。
実はミュージックアシストでは、
何度となくライブをやっていますが、
ヒトの演奏だけ聴くのは初めてなのだ。
ギターや機材無しですと楽ちんだし、
自分が出ないのは気が楽だ。
バンドが6つ程出るが、
お目当てはいつもお世話になってる「ラリアッツ」。
会場に着くとちょうど一個前のバンドが
演奏を始めたとこだった。
3ピースの日本語ロックのバンドでした。
雰囲気的には「ブランキー・ジェット・シティ」風。
ギターもグレッチだし。
ナカナカに上手なバンドでした。
こうして客席から見ていると
オレたちはどんな感じで見られてるんだろうなー、と思ってしまう。
ビデオや録音で見たり聞いたりすることはできるが、
自分のライブって絶対ナマで見られないのだなあ。
ポール・マッカートニーだろうがミック・ジャガーだろうが、
ナマの自分のライブは見られないのだ。
さて、お待ちかね「ラリアッツ」登場!
相変わらずキマっています。
このバンドの最大のウリは
メンバーのキャラが立ってること。
これって演奏能力以上にロックバンドにとって
重要なファクターだと思う。
モチロン、テクニックの方もサイコーで
いう事無しなんですけどね。
たくさんバンドが出るので一バンドの持ち時間が少ないのは仕方ないが、
あっちゅう間でしたね。
素晴らしい演奏ありがとうございました。
見るだけで楽チンもいいのだが、
でも、見てるとやっぱ演りたくなっちゃうんだなあ。
(いや、先週ここで演ったばっかなんだけど。)
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わざわざご来場いただきありがとうございます。
滞在時間より、移動時間の方が長かったのでは?
先週のCRPを観て、ワタクシも最後の〆の文章と同じ思いでした。
やっぱりステージ上のあの感じは
中毒性が強いですね。
ジャンキーでございます。
そういえば
2日連続で
モヒカン先生と
同じ空間に入らした事になるわけですね。
(しかも今回は肉眼で確認できる距離で)
またの機会を楽しみにしております。
では、また。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
kozzy様
楽しかったです。
他のバンドも気になったのですが、
どんなバンドかわからなかったので、
ハズシた場合、途中で退出するの申し訳ないので。
またヨロシク。