今年も幼稚園で講演会
さる5月23日、毎年恒例となっている友愛幼稚園の父母会で
講演をして参りました。
毎回色々なテーマでお話しさせていただいておりますが、
今年は園の方から「放射能についての話」を依頼されました。
うーむ、ワタシは医者ですが放射能は専門ではありません。
でも、まあ、一般の方よりは基礎的な知識があるし、
自分も勉強したいと思いお受けすることにしました。
今回そのため放射能関係の本を5冊も購入し熟読しました。
付せん貼ったり、傍線ひいたりして本読んだのどれくらいぶりでしょう。
よく見るとスライド余白にレディアが写っています。
(本編とは関係ないです。)
まあ、毎度皆さん、熱心にお聴きいただきありがたいことです。
最後にはフロアからご質問も頂きました。
(最後のスライドは例によってCRPのライブ告知です。)
実はこの友愛幼稚園、ワタシの出身園です。
ワタシはたしか、もも組⇒すみれ組だった。
砂場は昔のままだなあ、ここにジャングルジムがあったなあ・・・・。
感慨にふける初老の男・・・・。
薬局のショーグン様ともかつてこの庭で遊んだわけです。
あれから間もなく半世紀・・・・・。
幼稚園の先生方にさんざん手を焼かせた鼻たれ小僧も、
ちったあ、世の中の役に立つ大人になったかなあ・・・・。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
殿方の後ろ姿に憂いが垣間見えます
いとおかし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
哀愁の50代。
ふふふ。