今年もそんな時期になりました
今年ももうこんな時期ですなあ。
毎年恒例の某赤ペケ病院耳鼻科忘年会。
まずは囲炉裏を囲んでの一次会。
プレゼントコーナーはプロレスグッズ多し。
そして、お楽しみは2次会へ。
恒例「E1-グランプリ」は、出席者がこれぞという宴会芸を競い合う、
一大エンターテイメント大会である。
ただ、今年はエントリーが少なく、主催者自らも出場。
まあ今年も多くの楽しい芸を見せていただきました。
まあピコ太郎は出るだろうとは思っていました。(^-^;
我々審査員は独創性、タイムリー性、ウケの度合い、などを見て厳正に審査します。
そして、ワタシもゲスト出演。
昨年はあすかちゃんの都合でピンで出ましたが、今年は再び「コクレア」で。
「タイムリー性」を考え、ボブ・ディラン氏の「Knockin’ on Heaven’s Door」を、
アヴリル・ラヴィーンバージョンで。
もう一曲はグリーンデイの「21Guns」。
アンコールいただきおなじみ「Happy Xmas」。
今年の3曲は「反戦」がテーマですね。
またおぐじび忘年会でも演奏します。
S先生のおなじみの替え歌もありましたが、
内容が過激なので例によってここに掲載できません。
さて、そんな中、今年のグランプリは2年ぶりに都築先生が返り咲きました。
強烈な写真を使ったところが、高得点を呼びましたが、
これはギリギリですがちょっと禁じ手です。
来年は使えませんよ。
最後はママがお得意のフラメンコを披露。
今年もいろいろお世話になりました。
来年も頑張りましょう。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: