今年は河原でバーベキュー復活
ここ数日、パソコンのせいか、ブログのサーバーのせいか
写真アップできずにブログが更新できませんでした。
さて、先週土曜日は恒例の「おぐじび大バーベキュー大会」でした。
今週になり梅雨入りしてしまったことを思えば
ナイスなタイミングだったといえよう。
昨年は大風で河原でできなかったが今年はダイジョウブ。
西日を受けて焼き方はじめ。
ドリンクも揚げ物もオッケーです。
それでは、カンパーイ!
ゲストもいろいろ。
薬剤師のM氏、私より年上だが、実は新婚5日目
もうシアワセでシアワセで・・・・。
(距離の近さが愛情の強さ)
アヤちゃんは、この後前橋までM原先生のライブの応援。
ゴクロー様です。
ここは互いの愛情ではなく一方的な接近。
鼻の下を伸ばすとは、こういう事なのだなあ。
こらこら、ウチの娘には近づいたらイカン!
遠方からわざわざ来てくれたK森君、ひさしぶり。
K井先生は、なんと夜間救急当番の前に立ち寄ってくれた。
(飲みものは持参のノンアルコールビール、ご苦労様です。)
実は、救急診療終了後にもお立ち寄りいただいた。
お子様もイッパイ。
(どこの子だー。)
となればお楽しみは今年も季節先どりの「スイカ割り」。
割れたー。
はいはい、順番、順番。
(ひざで叩きわるワイルドなハコちゃん。)
スイカ、ゲッート!
しだいに陽が暮れ「夜の部」に。
(しっかり写り込んでるのはミカちゃんちのじゅんじゅんだな。)
熱心に「じゃがマヨ」をつくるマリちゃん
この度、新規に調剤薬局を始める「ジョンウン組」。
行列のできるイケメンそば屋「木村庵」。
脱北して難民となっていたカナちゃんはこの一杯のかけそばで救われた(?)
そして、夜はキッズは花火ターイム!
こちらは一見ホームレス。
そして、よい子の時間が終わり
解散のあとは、夜更かし焚火タイムへ。
不良なオトナ達はこのまま、2時半過ぎまで飲み続け。
(夕方のスタートから10時間半連続つうことだ!)
オヤスミナサイ・・・・・
朝、7時。
河原に鳴り響くとんでもない騒音で起こされる。
(これ、昨夜酔っぱらってから張ったマイテントです。
ここに3人泊まりました。)
なんと、若者の集団がPAを持ちこんで
ハウスだかユーロビートだかそんなクラブ系の音楽を
ズンドコズンドコ大音量で鳴らしている。
詳細不明。
男ばっかりだけど・・・・。
ともかく、昨夜は飲みすぎましたな。
いやはや、いいトシしてこんなことではいけませんな、マッタク。
また、来年もがっつり飲みましょう!
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: