今年の藤はやや遅い
連休初日、早起きして向かった先は、
あしかがフラワーパーク。
まだ7時の開演時間までには20分ほどあるが、
近いところの駐車場はすでにびっしり。
他県ナンバー多し。
入場券も列をなす。
季節によって変わる入場料。
本日の入場料は1700円だが、ワタシはアンタレススイミング会員なのでタダである。
だが、今回肝心の大藤はまだ3~5分咲きといったところ。
2年前のブログを確認すると同じ4月29日に来園しており、その時はほぼ満開だったようだ。
ただそのブログによるとその2年前の4月29日の入場料は1800円で、
今日は1700円だからそれより100円安い。
ということは、入場料は季節や、土日祝日料金だけではなく、
花の咲き具合も加味されているのであろうか。
だとすると高級寿司店の「大トロ:時価」なみに複雑な料金設定である。
種類によってはよく咲いているのもあるが、
この白藤は、
まだ、全然であった。
この薄ピンクの藤はかなり見事。
それにしてもこれだけの花を管理する人は大変だろうなあ。
なんか、オレの髪とシンクロしてる・・・(ーー;)
ツツジはけっこうほぼ満開。
色が混在するのが不思議だ。
この枝にハンカチをくくりつけたような木は、
ハンカチノキです。
ハンカチノキ科なんだ。(´゚д゚`)
フシギな木です。
お土産コーナーにはこんなモノも。
ウルトラセブンのアイスラッガーが無いのが気になる。
そんなわけで、今年もアサメシ前のあしかがフラワーパークでした。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: