今年のカレンダー状況
当院診察室にかかっているカレンダー。
12枚つづりだが、浦和レッズが負けるたびに1枚ずつめくっていきます。
以前にもこのことについて書きました。「診察室のカレンダー」
ここ数年は間に合ったのだが、
今年は負けが多くて・・・・・。
去年なんか、9枚も残ったのに・・・・・。
歳月人を待たず(笑)
8月には、すでに残り2枚になっていた。
その後、監督交代後ややもちなおしたが・・・・
ルヴァンカップに敗れ、いよいよ最後の1枚。
先日の天皇杯敗退で、ついに新年を迎えた (^-^;
実は、危機を感じて、新しいカレンダーを用意しておいた。
ただし、別に買ってあった、浦和レッズの
別のタイプの「今年の」カレンダーです。
というわけで、鹿島アントラーズに負けた翌日、9月21日から
診察室のカレンダーは1月に。
まあ、天皇杯の決勝ってムカシから元旦だからな、
とワケの分からない一人合点をしていると・・・
診察中、次いつ来院できますか?
との問いに後ろの壁のカレンダーをのぞき込むお母さんあり。
あー、スイマセン、そのカレンダーは今月じゃないんですう。
以前のカレンダーは、ポスターカレンダーなので
日付を見る人はまずいないが、
(そもそも、見えないし)
今度の、カレンダーは日付のわかるカレンダーである。
(なんとなく、ヘンな話。)
ところが、なんと!
2017年1月のカレンダーは、今月2017年10月のカレンダーと全く曜日が同じ。
しかも祝日まで(@_@)
1月第2月曜は成人の日、10月第2月曜は体育の日なのだ。
月の日数の関係から、うるう年以外は、毎年こうなるようだ。
1月も10月も31日まであるので、
必然的に11月も曜日は同じ。
ただし、祝日は建国記念日、文化の日、勤労感謝の日でバラバラになっているのと、
2月は28日までしかないので、そこが違う。
とすると、できれば今月のヴィッセル、ACL準決勝、ガンバ、
までは負けずに行ってもらい、
月末最終のサンフレッチェあたりで負けると、来月もちょうどいい?


[…] 先月のブログでカレンダーのこと書きましたが、 […]