今が旬
関東甲信越、梅雨明けですって?
なんか、あっけなく明けてしまい
「梅雨好き」のワタシとしてはやや物足りないが
夏はもっと好きなので、まあ、いいか。
梅雨明けの夏空1号、
神宮外苑上空には墜落するUFO?
梅雨も明けたが、Jリーグも中断を終え「梅雨明け」。
久方ぶりのナショナル・スタジアム。
J1復帰で盛り上がろうという甲府は
ホームゲームをホームからはるか離れた国立に持ってきた。
なんか、地元出身の歌手のミニライブなんかもあったり
桃の宣伝したり(ブドウじゃないの?)
よくわからないキャラクター出てきたり
看板のスポンサー名といい、
なんか、ここが東京と思えない「ほのぼの感」がいいなあ・・・・。
それにしても暑い、暑すぎる!
(このフレーズは埼玉ローカル)
梅雨明けの西日の当りまくりに、
ここんとこ日陰で充電不足だったワタシの
ソーラーバッテリー浦和レッズスペシャルG-shockは
あっという間に充電が満タンに。
2013年J1第14節
ヴァンフォーレ甲府 0-1 浦和レッズ (国立霞ヶ丘競技場)
(前半 0-0)
(後半 0-1)
この暑さではさぞかし選手はきついでしょう。

試合はレッズがポゼッションするが、
甲府は引いた中から時折効果的なカウンターを見せるという
予想通りの展開。
レッズのペースのようで、実は甲府のペースのようである。
余裕のあるはずがゴールが生まれないために
次第にイライラがたまってくる。
必死で後押しするサポーターの人数、声量は完全にホームチームを上回る。

その一方、得点機はむしろ甲府の方が多かったり。
しかし、そのたび相手のシュートミスで救われる。
ワタシの後方のヒトが
「ネイマールなら、決められていた・・・。」
と、何度かつぶやいていたが。
甲府にネイマールいなくて良かった・・・。
(いてたまるか。)
なんか、このままでは、ヤバいなあ、
と思った後半38分、
ついにレッズのゴールが生まれる。

梅崎のクロスをヘッドで合わせたのは誰?
何、那須だーーー!

何で、センターバックの那須がそこにいるんだー(嬉)
思えばこの試合、最もモチベーションが高かったのは那須かもしれない。
移籍後しばらくベンチだったが、センターバック永田の怪我により
代わって先発メンバーとなる。
その後の大活躍は知っての通りだが、
この試合、怪我から復帰のその永田が初めてベンチ入り。
レギュラー争いの生き残りにかけて
相当気合入ってた様で、
ゲームの最初から鋭い読みと的確なカバーで
相手の攻撃の芽を摘み取っており、
ワタシとしてはこのまま0-0なら今日の殊勲者は那須かな、と思っていた。
試合後のインタビューで梅崎のクロスが再三興梠の頭上を通過するので
あそこに飛び込めばチャンスがあると思った、と語った那須選手。
難しい状況で冷静に試合を「読んでいた」ベテランは、
数々のチームを渡り歩いた彼の選手キャリアの中で
現在、過去最高のパフォーマンスをしてるように見える。
正直、今期の補強の中では地味な印象だったのだが。
ナスは、今が旬です。



↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先生、お暑い中お疲れさまでした。私は太田で結婚式に行ってました。冬の礼服しか持ってませんのでそれはもう~。FC東京戦は参戦予定です。大宮をいよいよ射程圏内にとらえましたね。楽しみです。