三菱自動車とワタシ
報道されている三菱自動車の燃費偽装問題。
相当に深刻です。
以前リコール隠し問題で企業の隠ぺい体質が問題視されたが、
結果改善されなかったということで、
企業のブランドに対するダメージは計り知れません。
フォルクスワーゲン社の問題も相当ヤバイが、
あちらは巧妙なソフト操作で不正を働いたが、
こっちはもっと深い企業体質に根ざしているとこが致命的かも。
浦和レッズ、大丈夫か?
三菱自動車といえばかつてはワタシも乗っていた。
前回、今度の車が7台目と書いたが、
うちわけはランドローバーが2台、ホンダが3台、三菱が2台。
最初にバイトして買ったのは三菱のランサーセレステGT。
色は「白」でした。
当時排ガス規制でトヨタ、日産の2台メーカーが苦しむ中、独自の技術で排ガス規制をクリヤーして躍進したのが、
ホンダのCVCCと三菱のMCA-JETであった。
ともかくよく走った。ガソリンハイオクで高かったけど。
当時の広告は「純アリス」さんの「妹は20歳」♥
(ちなみにライバルのトヨタ「スプリンターLB」の広告はあの「アグネス・ラム」さんであった。)
この広告でも燃費の良さをうたってるけど、この当時は「実測」だったんだろうなあ。
そして、ホンダを2台乗り継いだ後、子供が生まれて購入したのが三菱の「パジェロ」。
この2代目「パジェロ」は当時大人気で納車に半年もかかった。
偽装問題は25年前からというからこの車が出たころか。
当時の我が家のパジェロの写真が電子化してないので以下の写真は、
当時ワタシが作った「ほぼ小倉家仕様」のプラモデル。
棚から引っ張り出してきてホコリを払って写真撮ってみました。
このメタリック・グリーン、気にいってってました。
(この後、浦和レッズができてから「赤い車」しか買わなくなったが(笑))
ナツカシー。
こういう「アニマルガード」つけるのが流行ったんですよねー。
洗車に邪魔なんだけど。
ナンバーもこのナンバーでした。(当時は自分では選べなかった。)
13万キロ乗ったんだよなあ。ディーゼルだったので燃費はヨカッタ。
残念ながら、このパジェロ以降、ここ25年の三菱自動車には
ワタシが乗りたくなるような車がなかった。
でも、セレステ、パジェロ、はワタシにとって、ともに忘れられない「名車」です。


[…] ワタシのブログには一回登場したことがあります。 […]