ワールドカップ・アジア予選とヨーロッパ選手権
ディフェンダーの方が得点率の高い、岡田ジャパン。
FIFAワールドカップ・アジア3次予選
タイ代表 0-3 日本代表 (バンコク・ラジャマンガラ)
(前半 0-2)
(後半 0-1)
ここんとこ、ヨーロッパ選手権見てるので、この試合つまんなくってあまりちゃんと見てなかった。
ハイ・ビジョンじゃなかったしね。
ワールド・カップやヨーロッパ選手権で、集中的に内容の濃い試合を見ると
日本代表や、Jリーグの試合が、かったるく見えます。
まあ、そのあとの試合でバーレーンとオマーンが引き分けたので
日本の最終予選進出は決定したみたいで、とりあえずよかったですね。
しかし、得点者が闘莉王と中沢と中村憲剛では、今後のフォワード、どうすんですかねー。
さて、今日は、業者さんに病院の内外装のお掃除をお願いしました。

天気よくてよかったです。

そんなわけで家にいたので、たまったヨーロッパ選手権の録画を見てました。
タイ対日本の口直しに。
いや、その口直しに見たイタリア対ルーマニア、すごい試合でした。
今大会、キーパーの好プレーが目立ちます。
ファン・デル・サール、ツェフ、カシージャス、レーマンそしてブッフォン。
次に見たオランダ対フランス。
いや、オランダとまらないっすね。死のグループといわれたグループCで
イタリア、フランスから3点、4点!
それにしてもイタリア、フランスが勝ち点1づつで最終戦で直接対決とは。
この組み合わせ、2年前のワールドカップの決勝のカードなんすけど・・・。
そして、スウェーデン対スペイン。トーレス、ズラタンの両エースが決める。
やっぱ、フォワードが点取らなくちゃですね。
その後手堅い展開でドローかと思ったロスタイム、
しびれました、スペインの2トップのもう一人、ビジャのゴール。
やはり、フォワードは決定力だ。
岡田監督見てたかなー[emoji:e-116]。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
金曜日はあまりのおもしろさに2試合生で見てしまい、寝不足で体調がおかしくなりました。
サッカーは6.7月とかが多いので前回W杯の時も、
おなかをこわした前歴があるので、注意してたのですが・・・。
のどに違和感がありますので後ほど伺います。