レアアイテム
ホントにどうでもいいことなんですけど。
我が家では朝食は妻はパンかシリアル、
しかしワタシは断然「ゴハン党」なのだ。
朝わざわざワタシの分だけ別に、準備してもらうのも悪いし、
それよりなにより自分の好きなものを食べたいので、
朝食は自分で用意する。
といっても、納豆や漬物、つくだ煮の類に
せいぜい魚を焼いたり
ハムエッグ、ベーコンエッグなどを合わせる、という程度である。
味噌汁はかかせないが、メンドクサイので
基本インスタントで済ませている。
しかも、ほぼ「あさげ」「ゆうげ」のローテーション。
いろいろ試したが、このブランドは飽きずにおいしい。
以前も書いたことがありましたね。
そしてこの製品の素晴らしいところは、
パッケージを開けると、取り出しやすいように
「調味味噌」と「だしと具」の袋が縦にしかも1個づつ並んでいる。
これは大変使いやすく、
他社のずらーっとミシン目でつながって袋に入ってる包装に比べ
消費者への愛を感じるパッケージングである。
(「調味味噌」が絞り出しやすいように縦長の袋になってるのも良い。)
朝の忙しい時間に、少しでもスムーズに食べられるようにとの
行き届いた配慮にいつも感心するのである。
「永谷園」エライ!
ところが、ごくごく稀に同じ製品で
このように横向きに詰められているものに遭遇する。
運搬の途中で向きが変わったとは考えにくいので、
最初からこのように梱包されたと思うが、
オートメーションと思われるパッケージングでなぜこのようなものが出るのか謎である。
どれくらい、「レア」かというとこの10年以上、ほぼ毎朝食べていて
まだ、5回はないだろうから
おそらく、2,3年に1回の割合くらいである。
ちょっと、取り出しにくいけど珍しいので
これはこれでちょっとうれしかったりもする。
お、茶柱がたってる、みたいな・・・・。
いや、だから、ホントにどうでもいい話なんですけど。


いえいえ、こういう話こそ興味深いものです!
しかし10年以上ほぼ毎日ってすごいですね~
あ、このあいだ市内のどこかの売り場で『ひるげ』見ました!
ご希望でしたら今度入手いたしますが。