リーグ開幕戦は2年連続アウェイ勝利。(でもまだ2回目)
土曜日、来院された患者さんからいきなり
「先生、あけましておめでとうございます。」
と挨拶された。
そう、今日からJリーグの新しい1年がまた始まるのだ。
開幕戦の相手はJ2から戻ってきた難敵「ガンバ大阪」。
19時キックオフなら大阪一拍で行けないことはなかったが、
生憎と同時刻から医師会の休日夜間急患診療所の当番にあたっており
現地はおろかテレビも録画観戦となった。
***********************************************************************************************************************************************
2014年J1第1節
ガンバ大阪 0-1 浦和レッズ (万博記念公園陸上競技場)
( 前半 0-1)
( 後半 0-0)
**********************************************************************************************************************************************
10時半まで仕事をして、帰って風呂に入って
急いで、ビール片手にテレビの前についたのは早や11時半。
レッズは広島から移籍の新キーパー西川のお披露目である。
対するガンバも新キーパーはあの元新潟の東口だ。
ともに日本代表経験のあるGKであり多額の移籍金が動いたはずで
西のチームから東のチームに移籍した西川と
東のチームから西のチームに移籍した東口の対決でもあるのだなあ。
それにしてもレッズのスタメンを見ると元広島の選手が4人もおり
サンフレッズといわれてもしょうがないなあ、と思う。
試合はJ1復帰でモチベーションの高いホームガンバが効率の良いプレスでしばしばボールを奪取し
しばしばレッズゴールに迫るが
昨年の反省からかレッズ守備陣のボールプレイヤーへのマークはタイトで
なかなか相手にシュートを打たせない。
加えて、やはりGK西川の安定感はピカイチだ。
いっちゃあなんだが加藤や山岸の時に感じた足元の危なっかしさは微塵もない。
11人目のフィールドプレイヤーとしての役割をきっちりこなし
ミシャサッカーの欠けていたパーツが埋まったようだ。
そして、ここ最近のレッズのストロングポイントであるセットプレーからの得点。
前半終了間際のいい時間帯に槙野のゴール。
槙野選手はナントカっていう女性タレントと交際中なんてニュースがオフの間にあったが、
今日のゴールもラッキーな面もあり今、ツキがある男なのかも。
終わってみれば、J2上がりのガンバにJ1の厳しさを改めて知らしめた感じの完封勝ちではあるが、
雨の万博を見てると一昨年の逆をやられるんじゃないかとロスタイムはけっこうハラハラだった。
まあ、これで昨年に続いてレッズのアウェイ開幕戦勝利は2年連続2回目。
幸先の良いスタートを切ったのではないでしょうか。


あなたのコメント いよいよ始まりましたね~。GKへのバックパスも安心でした。今年はいけそうな気がしますね。
suzuki様
バックパスの安心感、いいですねー。
今年もよろしくお願いいたします。