リラックマ・ウクレレ
実は我が家は最近、楽器ブームなのだ。
昨年、ドラムをやってる息子が一緒にバンドをやったり、
私が通販で三線(沖縄の三味線)を買って、年末のクリスマスパーティーで披露したのは
以前ブログにも書きました。
その後、私の妻が楽器を始めたくなったようで、彼女はもともとピアノが弾けるのですが
何を思ったか、テルミンを始めました。
テルミンは、ご存じない方も多いかと思いますが、実はシンセサイザーより昔からある電子楽器で
ロシアのテルミンさんが発明した楽器です。
かのジミー・ペイジもレッド・ツエッペリンのライブで演奏したりして、知る人ぞ知る楽器です。
アンテナに手を近づけたり遠ざけたりして音を出すので音程がナカナカ取りにくい。
最近練習してますが、不安をあおるような音程のはっきりしない「きらきら星」に
我が家の愛犬レディアはビビりまくりです。
一方、娘はお正月にビデオで見た「スイング・ガールズ」に影響を受け
サックスを手に入れました。まだ、やっと音が出るようになったとこです。
(ちなみにサキソフォーンもまた、サックスさんという人が発明した楽器なんですよ。)
レディアは、ウチの娘に対しては自分と同レベルだと思ってるので、
これを「かじると音の出るおもちゃ」と勘違いしてるらしく、
隙を見ては、おいてあるサックスのマウス・ピースをかじろうとしています。
さて、私ですが、このたび、またまた通販で今度はウクレレを買っちゃいました。
NHKの教育テレビでウクレレ講座をやってたので、ちょっと気になってたんですが、
インターネットの広告で「限定!フェルナンデス製リラックマウクレレ」というのを発見。
妻に相談したところ「絶対、買いだ。」ということで、即、購入。
これです。
今日届きました。かわいいです。
実は私、キャラクター物は、あまり好きではありません。
これが、ハロー・キティやミッキーだったら買うことなどありえないのですが、
何故か、例外的に「リラックマ」は好きなんだなー。
ちなみにあまり知られて無い事実ですが、
私の、パソコンにもデジカメにもリラックマのステッカーが貼ってあります。
しかし、タダでさえウクレレちっちゃいのに、リラックマがついてホントにおもちゃみたいです。
一応、フェルナンデスはギターメーカーとしては国内では一流どころなんですが。
さて、テルミン+サックス+ウクレレ+ドラムで年末にはライブが出来るか?
(しかし、この組み合わせ、そーとーありえねーな・・・。)


コメント/トラックバック トラックバック用URL: