ラモーンズの激情
先日ウチの病院にかかった赤ちゃん。
お母さんに抱っこされた姿をふと見るとなんと「RAMONES」のベビー服。
おおおお、こりゃカッコええ。
ちなみにラモーンズとは1976年にメジャーデビューしたパンク・ロックの元祖とも言えるバンド。
これでんがな、これ。
デビューアルバム「ラモーンズの激情」。(しかし、今思うとなんだかなーの邦題だ)
私、大好きで、もちろんアルバムもたくさん持ってるし、
我がCRPでも、何曲かラモーンズの曲を演奏している。
ラモーンズはニューヨーク・パンクの元祖で、
まだ、セックス・ピストルズやクラッシュなどのロンドン・パンクが出る前、
ラジオで「今、パンク・ロックという音楽がニューヨークで人気が出ている。」
という話題で紹介され初めて聴いたのが、このアルバム。
私が高校生の頃だ。
モズライトを腰の下まで下げて、「ワン・ツー・スリー・ゴー!」で
ほとんどが2分台で終わっちゃうシンプルな曲。
激しいダウンストロークの「ネズミ花火」みたいなバンドだった。
というわけで、
このお母さん、赤ちゃんにまで着せるなんて相当なロックマニアだな、と思い、うれしくなって
「ラモーンズですね、カッコいいですね。」
と、声をかけたところ
「????」
な、反応。
「いやあ、その○○ちゃんの服。」
といったら
「え、これですか、これ古着で買ったのでわかんないです。」
なーんだ、がっかり。
そーいえば、ちょっと前には双子の兄弟で
「ジミ・ヘンドリックス」のTシャツ着てて、
「おお、ジミヘンですね。」と声をかけたら、
やっぱりお母さん全く知らなかった。
ストーンズのベロ・マークも、それと知らずに着てる人がけっこう多いと聞く。
別にロック聴かなくてもいいけど、
自分や自分の子供が着てる服くらい把握しててほしいです。
ちなみに、最初のお母さん、
RAMONESを、全く知らないばかりか、そのベビー服のロゴを
「ロマンス」だと思ってたらしい。
ロマンス、ですか。
それ聞いたら、ラモーンズのメンバー、泣くよ。


SECRET: 0
PASS: c1b6e68ffb30156f4237f985f00c3a7d
ラモーンズかっこいいですよね!!
格好はパンクなのに髪型は初期のビートルズみたいだなぁー
というのが第一印象でした。
その時パンクといえばピストルズが基準だったので。。。
しかし、音を聞いて、ものすごく感動したのを覚えています。
前、わたしの友達もラモーンズのTシャツを着ていて、「実はパンクスだったのかぁ!」と思って聞いたら、人からもらっただけで別にパンクスではなかったという、同じような経験をしたことがあります。
周りに結構多いです。
バンドのマークやロゴはカッコいいからでしょうかね?
でも、やはり友達にいたのですが、不良ぶってストーンズグッツを身につけて先生に色々反抗しているくせに、キースを知らないなんて笑っちゃいますよね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高校生、試験終わってパソコンばっか見とるな。
それにしてもロック好きだね。
養子にしたいくらいだわ。
でもね、「格好はパンクなのに」、じゃないの。
彼らみたいな格好を「パンク」というようになったわけだ。
なんてったって、彼らの前にはパンクってなかったんだから。
私が高校生の時はグランド・ファンクのステッカーを学生カバンに貼ってました。
当時、カバンにロックのステッカー貼ってるのは、ウチの学年では私だけでした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
PUNK’S NOT DEAD!
などと言ってたころが懐かしいっす!
最近の若い子が、「最近パンクにはまってて・・・」
などというので、ピストルズやクラッシュなどの話でもしようかと思ったら、「??・・」でした・・・
先生、グランド・ファンクですか!私は足工卒の従兄弟にもらった鞄の、KISSのステッカーと、今は無き「Oh!」のショップステッカーが自慢でございました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも息子2人がお世話になってます。
友達の事がほんとに記事になってて笑っちゃいましたぁ。
本人はバカ丸出しだって恥ずかしがってますが…
私は面白いのでアリだと思います。
『ラモーンズの激情』確かに邦題はイマイチですが、ジャケットは何十年も前とは思えないぐらいイケてますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「Oh!」のステッカー、紙袋ってけっこう当時はカッコよかったです。
(ただし、この地域限定。)
VAN、アイビー、平凡パンチのノリですね。
ジーンズはリーバイスよりベルボトムのラングラーだった。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます。
ナニワ育ちの美人ママさんですね、こちらこそお世話になってます。
やっぱ「ロマンス」が良かったです。
今日来た2歳の子供がまたまた「ラモーンズ」のTシャツでしたが、
お母さんはちゃんと知ってました。
もう1枚、「レッド・ツェッペリン」のシャツのほうが本人はお気に入りでしたが
何故か、なくなっちゃったそうです。
SECRET: 0
PASS: c1b6e68ffb30156f4237f985f00c3a7d
それがそうでもなくって、今度は英検がありました!
最近は大学でもあまり英検は重視されていないそうなのですが、学校行事で全員強制受験です。再来週は模試もあるし、困ったものです。
そうですよね!
音楽以上のものまでも残しているわけですから、やっぱり彼らはすごいです。一概にバンドというものだけではない気がします。
私もリアルタイムで見たかったです!
でもそれは流石にムリなので、ここは現代っ子らしく、DVDやYOUTUBEを見て我慢しています!
SECRET: 0
PASS: 22ac1b1a7ed3615837a06b6b9c43b6eb
某看護学校でお世話になっているものです。
いつも楽しく、読ませていただいてます。
実は私、ロックバンドを組んで早6年
学生時代から、なんとなくずっとバンドと関わっているので、先生のこの記事に爆笑してしまいました。
ラモンズ、懐かしい[i:63918]
学生時代、音大で仲間とロックな環境にどっぷりと浸かってましたので
非常に懐かしくて嬉しくなりました[i:63734]
私は、ツェッペリンとかエアロスミスやパープル、オジーオズボーンなどをちまちまやってますが
、やっぱり音楽は良いですね。
ただ最近は、忙してなかなか練習出来てませんが[i:63943]
ちなみに、歌ってます[i:63893]
また楽しい、話題をお待ちしてます。
いつも、ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます。
なんと、音大でロック!
それはなかなか本格的なんですかね。
しかも、今、看護学校!
しかも、6年もバンドやってる!
しかも、ゼップ、パープル、オジー・オズボーン!(サバスでなく、オジーですね。)
しかも、ボーカル!
突っ込みどこ、多すぎですね。
そもそも、齢いくつだ?
是非今度、対バンを。
でも、上手そうなのでちょっと、ひいちゃいますが。