ペタンコまつり
朝からポンポンと花火が上がり、6月1日は「初山まつり」。
足利市の伝統的なお祭りのひとつで、
渡良瀬橋を渡ったところの浅間山の神社で、
無病息災を祈念して赤ちゃんの額にハンコを押してもらう、
別名「ペタンコまつり」。
この別名は、ワタシが子供のころは無かったような・・・・。
今年は土曜日に重なったので、渡良瀬橋近辺は大渋滞だろう。
毎年、おでこにハンコを押した赤ちゃんが、帰りがけに当院受診、
というパターンは多いが、今年は一人もいなかったのは、
やはり、土曜日と重なったせいかしら。
その代わり、来週のプール開きを前に、
学校検診の黄色い紙を持った小学生が次々に来院。
こちらも、健診票に次々にハンコを押しまくる
「ペタンコまつり」であった。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: