ビートルズナイト@かぼちゃ亭に出演しました
先週は火曜日に「岩倉小波」&「HangoverZ」の練習、
水曜日にソロで宇都宮「かぼちゃ亭」のイベント参加、
木曜日に「北朝鮮飯店」の練習、
金曜日に「C5-dips」の練習、
そして土曜日に足利リトルバード「Sound Spiral」出演と
大忙しの日替わりバンドウィークであった。
おまけに、昼間は花粉症のせいで連日200人前後の来院(T_T)
んで、3月11日(水)宇都宮のレポートです。
水曜日の午後半休を利用してやってきましたかぼちゃ亭。
例によってこのメンバーです。
今日は旦那だけで自分の出演がないアヤちゃんは余裕です。
あかりちゃんは、これまた例によってワイルドです。
ワタシは出番まではウーロン茶でしのぐのだ。
今宵はビートルズナイト。
出演者は各々ビートルズの曲を自分たちのスタイルで演奏するという楽しい企画。
トップはこのヒトたち。
この間、お友達になったN先生ともう一人S先生、
We Can Work It Out他。
選曲にも各々のこだわりが感じられて楽しい。
で、2番目がワタシ。
(早く飲みたいので2番目にしてもらいましたww)
着てるのは一昨年のポール・マッカートニー来日時に
東京ドームで3時間並んだ物販で買ったウイングㇲT。
Golden SlumbersとI’ve Got A Feelingを演奏。
2曲なので、あっちゅう間だがやっぱソロはちと寂しいなあ。
まあ、無事ビールにありつけた、つーことで、メデタシ。
次に出たのは、またD医大関係のユニット。
Sgt. Peppers~他を演奏。
ボーカルの彼女がちょっとフェアポート・コンベンション風で
独特の味だしていてヨカッタ。
続いて、これはかなり「濃い」Get Backだ。
その次、
えーと、知らない方なんですが・・・
何故か、乱入させてもらったりして(汗)。
まあ、曲のタイトルが、「Come Toghther」なもんでww・・・。
続いてサトテツさん。
今回、ワタシとこのヒトだけがピンなんですが、
なんと事前にワタシと選曲がかぶってることが判明。
快く譲っていただき大感謝です。
オレより全然うまいし、アブナイとこだった・・・・。
そしてアヤちゃんのご主人がキーボード担当の「キャラメルハニー」。
このバンドのサポーターはは大物ぽい人ばかり・・・・。
まるで重役会議のようだ。
最後のセッション、Hey Judeでは途中からまたまた乱入者となってしまう。
(カメラ自分で持ってたのでワタシ写ってませんが。)
いやー、楽しかった。
それも、これも、ガキの頃、ラジオでビートルズを聴いて、
そこからはまってロックに目覚めたからだなあ。
偉大なるロックの神様、ビートルズに感謝。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: