バーベキュー大会2010、今年はオールナイト。
さて、さる22日(土)は恒例の「小倉耳鼻咽喉科大バーベキュー大会」でした。
土曜日午前中120人余りも難なくこなし、向かうは渡良瀬河原の橋の下。
セッティングを始めるオヤジたち。
今日の目玉は調理師のジョンナムが、午前中那珂湊まで買い出しに行って来た魚介類。
イカ、ホタテ、エビ、ホヤ・・・・。
別に友情の握手を交わしているわけではない。
イカをさばくプロの兄とアマの弟。
やはり、薬剤師には難しそうだ。
さあ、今年も行くぜ!(軍手にも気合がみなぎる)
ゴミ拾いのボランティアではありません。
ハカセ、それ、炭掴むやつで肉焼いてねえか?
食い気はまかせろ、おぐじび美女軍団。
ナカムラ校長の怪しいサラダバー。
謎の回転カッターでダイコンでもキャベツでもぐるぐるカット。
するとこんな、どこまで行ってもつながってる千切り大根ができるのだ。
(千切りじゃなくイチ切りか)
こちらは、鉄板焼き&お好み焼きコーナー。
ビリー弥吉、こっち見ねえで、ちゃんと焼いてろ。
ケイコと愉快な仲間たち&後ろのマリちゃん。
早く料理を持っておいで。
田所先生んとこの「りんちゃん」。
お利口さんです。
ちなみに抱っこしてるのは副院長。
田所ファミリーは撮りそこなった。(一部田所のアロハが写っている)
ケーキをゲットし「してやったり」のエリリン竹居とバービー真理子。
キミタチも仕事あるのよ。
わざわざ水戸からやって来た大阪人「モンチ金盛」。
「お好み焼きはおかずだす。」
今度は「カキ」を開けさせられる薬剤師とピアニスト。
夕方になりフットサルでおなじみ「ヒデ長崎」登場。
北朝鮮の偉いヒトと。
さて、日が暮れてからやっと「営業」を始めた
エリリン&バービーの「チョコレート・フォンデュ」。
オレはそーゆーの食べないよ、と言っていたが、
これがオンナ、コドモに大人気。
要するに縁日の「チョコバナナ」ですな。
次回は二人にはパチもんのピンクのジャージを着て、
屋台のヤンキー姉ちゃん風にやってもらいたい。
あたりが暗くなり次第にいい感じです。
大久保ファミリーの花火。
盛り上がる若者。
そこに暗闇の中から突然現れた「怪人」。
皮膚科の森松先生が結婚式の帰りにご挨拶に来てくれました。
でも、ちょっと、怖い。
さらに、夜が更けて
こんな風や
こんな風になっていく・・・・
なんでオメエはいつも割り込んでくるんじゃー。
そして、中締めをして、泊まり組は焚き火のもとに。
高橋さん、水飲んでんの?
日付も変わる頃、夜食の準備を始める「パレスチナ塩ちゃん」。
メニューは「ヨルダンそば」?
そして、イってしまったショーグンを送る「おくりびと高橋」。
(オレのテントだかんな。ったく、もう。)
そして、静かに(?)夜は更けていく。
・・・一夜明けて
なんで、昨夜、寝袋に詰め込んだはずのヒトがここでホームレスになってんじゃ。

昨夜の残りの汁にそばを入れて朝食にする。
さながら「派遣村」だ。

最後に、きれいにゴミを拾って、
今年のバーベキューも無事終わりました。
参加していただいた皆さん、大変ありがとうございました。
また来年、元気にお会いしましょう。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たくさんのご投稿ありがとうございました。
おくりびとつぼでした笑
本来であれば原作の結末通り息子の役目でしたが・・・もうしわけないです。