ハロウィン
今日はハロウィン。
最近は定着してきたっていうか、
ちょっと前まではこんなもの日本になかったし知らなかった。
存在を知ったのは多分映画「E.T.」で、ハロウィンのシーンが出てきて、
雑誌やなんかに「あれはハロウィンというアメリカの風習で・・・。」
などと解説してあったが、
全然ピンと来なかったですね。
「E.T.」が1982年。
調べてみるとかの東京ディズニーランドがハロウィンイベントを始めたのは、
2000年からでそれまでは全く無かったらしい。
すると日本の10月がハロウィン化したのはここ10年ちょっとなわけですね。
そうすると、今後はモノゴコロついたころから、
「10月はハロウィン」という世代が増えてくるわけだ。
クリスマスやバレンタインデーみたいになっていくのだろうか。
要するに10月は夏休みが終わって、クリスマスまで間がある、
「端境期」的な時期で、
そこにハロウィンをはめ込んで商売しようという、
「スキマ家具」的な作戦なのだな。
そういえば、節分の「恵方巻」も、
もともとはコンビニが売り上げの落ちる1月後半から2月にかけての
販売促進のために仕掛けたもののようで、
あんな風習は少なくとも関東には無かった。
恵方巻はともかく、
ハロウィンでもクリスマスでも、
宗教にかかわらずどんどん取り込んで
勝手に楽しんじゃう日本人の軽薄さ、
ワタシは大好きです。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして、人気サイトランキングです。
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://asdcasc.zz.tc/