ネットでスコアをにらみつつ・・・
震災の影響で形式が大きく変わったとはいえ、
今年のナビスコは分かりにくい。
レッズはまずホームアンドアウェイで山形と戦い、
勝つと1回戦シードの大宮とホームアンドアウェイで戦う。
それに勝つと今度は1回戦、2回戦免除のセレッソと準々決勝を戦う。
そして準々決勝からはホームアンドアウェイでなくノックアウトなのだ。
ということはレッズが決勝に行くには
6試合戦わなくてはいけないが、
たとえばセレッソなら2試合勝てば決勝だ。
うーむ、不可解な・・・・。
まあ、昨年、弱かったせいだし、
試合数多いほうがファンはうれしい。
2011年ヤマザキナビスコカップ1回戦第2戦
モンテディオ山形 1-2 浦和レッズ (NDスタジアム山形)
(前半 1-0)
(後半 0-2)
水曜日だが山形まで行けても帰ってこれないので、
じゃあ、テレビで見ましょうか、
と思ったら・・・・・、
この試合中継ないのじゃ。
ああ、またかあ・・・・。
スカパーはJリーグ全試合中継だが、
この試合はリーグ戦ではなくカップ戦。
ヤマザキナビスコカップの放映権は
ずっとフジテレビが握っているのだ。
1回戦2回戦はほとんど放映してくれない。
地上波はともかく、BS1チャンネル、CSでは3チャンネル持ってるんだから、
録画でもいいから放映してほしいもんだ。
さもなくば一部スカパーに売るとか・・・・。
仕方なくインターネットの「実況版」を開き、
ときどき更新ボタンを押しながら
様子をうかがう。
ほースタメンだいぶ違うぞ。
試合開始。
少ししてクリックすると、画面に
「モンテディオ山形 1-0 浦和レッドダイヤモンズ」
だー、いきなり点取られてんじゃん!
その後かちかちクリックするが、このまま前半終了。
うー、向こうはどうなってんだー。
しかし、後半開始後、
「モンテディオ山形 1-1 浦和レッドダイヤモンズ」
の画面。
柏木かー、3連続ゴールだ。
これで勝ったな。
1回戦が2-0だから、
0-1から2点目を取られ0-2に持ち込まれると
振り出し、っていうかアウェイで劣勢を強いられるが、
1点取っちゃえばアウェイゴールなので
山形はその後2点取って3-1でも負けなので、
あと3点取らなくてはならなくなるのだ。
結局、ランコ・デスポトビッチの来日初ゴール付きで
気持ちよく勝ちぬけたようだ。
ああ、でも次の試合も中継ないの?
まあ、今度は大宮相手なので現地に行けると思うが。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: