ナビスコ始まる、今年は予選から
ナビスコカップ、昨年はACL出場枠に入っていたので
予選リーグは免除であった。
で、そのACLは予選を突破できずに敗退したが、
ナビスコは決勝、国立まで進み、リーグも好調だったレッズは
天皇杯まで含めて3冠達成の可能性、などと浮かれまくっていた。
しかし、そのナビスコ決勝で敗れ、天皇杯も負けていたレッズは、
バブル長者のごとく一切の財産が泡と消え、寂しくシーズンを終えたのだった。
思えば、あの日が昨シーズンの没落の第一歩であったか。
********************************************************************************************************
2014年ヤマザキナビスコ杯予選リーグ第1節
柏レイソル 2-1 浦和レッズ (日立柏サッカー場)
(前半 1-1)
(後半 1-0)
**********************************************************************************************************
ぼんやりしていたが、これはあの昨年のナビスコ決勝のカードじゃないか。
次節のリーグ戦をにらみ、ミシャ監督は
主力の一部を下げスタメンをいじってきた。
今回、最も期待されたのは李忠成であろう。
興梠に代わってトップを任された李はぜひここで結果を出さなければならなかった。
試合は、梅崎のゴールで先制し良いスタートを切るが、前半終了間際に
柏木がPKを献上し同点とされる。
今期まだリーグで勝ちのない柏だが、後半79分、
コーナーキックから渡部の強烈なヘッドが決まりレッズは逆転負けを食らった。
李忠成は先制ゴールのチャンスメイクには絡んだものの
ゴールという結果を出すことはできなかった。
ストライカーがチームにフィットするのはそれなりに時間がかかることも多いが、
チーム、サポーターのムードを上げるためにも、早く彼のゴールが見たい。
結果的に今季イマイチ乗ってないレイソルのモチベーションを上げただけの試合であったが、
まあ、ナビスコは勝ち抜けばいいので、次いってみよー。
あ、次、無観客試合か・・・・。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: