ドリームズ・カム・トゥルー
昨日が節分で、今日が立春ですね。
子供が大きくなった我が家ではさすがにもう豆まきはしませんが、
昨日は日本各地でお父さんが豆投げつけられたり、
保育園では鬼が来てたくさんの子供たちがマジでビビって泣いたことでしょう。
最近、スーパーやなんかで盛んにあおってる「恵方巻」は、
関西の風習だそうで、関東ではなじみがないのだが、
(というか、まったく知らなかったが)
関西では昔から本当にあんなことやってんだろか。
ところで、豆まきの「お豆」は昔から大好きだった。
(食べるのが。)
季節行事で食べるお菓子類としては
千歳飴や、ひなあられ、桜餅やかしわ餅なんかがあるが、
やっぱ節分の豆が好きだったなあ。
ところが、昔は
「歳の数だけ豆を食べると風邪をひかない。」
などと大人に言われたものだ。
しかし、するってーと、ボクの分は6つだけなのー!
で、とりあえず、6個をとり分けて食べてから、
なんだかんだ理由をつけてもっと食べてたような気がするが・・・、
今、オレ、52個も食っていいのかー!
子供の頃のことを思うと夢のようだなあ。
しかし・・・・、
夢って、いざ、かなっちゃうと、
ありがたみの無いものだったりするわけだなあ・・・・。
(実際そんなに食わねーし。)
「幸せなんて何を持ってるかじゃない、何を欲しがるかだぜ」
(はっぴいえんどファーストアルバムより「はっぴいえんど」)
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: