ダンゴ度高まる
またまた帰宅して録画チェックのJリーグ。
北海道から帰って、時間があったのでちょっとスイミングに行って
そのあと買ってきた「空弁」を食べながらの観戦。
(何となくジンギスカン食いすぎの体重増加が懸念されたのでスイミングに行ってみた。)
2011年J1第22節
ヴァンフォーレ甲府 3-2 浦和レッズ (国立競技場)
(前半 3-1)
(後半 0-1)
ダンゴ状態の中位グループにいるレッズにとって、
この試合は上昇気流に乗れるかどうかの分かれ目であった。
相手は前回10人でも勝てた甲府。
しかも、過去の対戦成績を見ると、今まで9勝1分けと圧倒的に有利だ。
ましてアウェイとはいえ、会場は国立。
やはり、心にスキがあったんだろうか・・・・。
(オレも・・・。)
時々、レッズ戦ですごい活躍をし、この選手スゲエなあと思うと、
他のゲームではそんなでもなかったりする選手がいる。
大宮のラファエルとか、かつて鹿島、のちに新潟、名古屋に移籍した深井とか・・・。
今日はなんといってもパウリーニョだ。
最初のシュートもうまかったし、ほんとハットトリックされるかと思った。
こーんなスゴイ選手がいてなんで降格圏なんだー。
さて、そんなわけで、ダンゴ脱出失敗なわけだが、
最近なぜかこのブログ、コメント欄に
アルビレックス新潟、セレッソ大阪のサポの方に訪問いただいてる。
その各チームの戦績は・・・・
神戸2-1新潟、清水3-3セレッソ大阪・・・
その結果・・・・
順位 12位浦和 勝ち点27
13位新潟 勝ち点27
14位セレッソ 勝ち点26
うおー、ますます「ダンゴ度」が増しとるやんけ!
こうなったら上位進出うんぬんよりも、
こいつらよりは上にいてえ!


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 39ff44ecbd9f8a21b7ab8e34deb8c1a4
うーん、あと1点取ってたら12位に戻れたのに・・・。
いつまでたってももどかしいなぁ。
おや、いつのまにやらガンバが首位に。
上位争いはガンバに任せます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大丈夫です。今期5試合だけの参戦ですが、いまだ負けなしです。明日、久しぶりに参戦予定です。ボランチに小島君を使うことを強く希望します。今の啓太より良いと思います。どう思います先生?