ダンゴから抜け出せ
沖縄から帰って、録画観戦。
2011年J1第21節
アルビレックス新潟 2-3 浦和レッズ (東北電力スタジアムビッグスワン)
(前半 0-2)
(後半 2-1)
新潟は東北電力なんだな、電力は大丈夫なんだろうか。
神戸に対してここのところ相性が悪く
前節も負けてしまったレッズにとって
今回の相手である新潟はそれこそ相性抜群なのである。
たとえ相手が3連勝中であろうと、それは変わらず、
前半からほぼ完璧な試合運び。
げに相性とは不思議なもんだ。
メンバーやチームコンディションが変わっても、
結構生き続ける。
エジミウソンやマルシオ、永田など新潟から選手が移籍してくるのは、
レッズって強いなあ、あそこでやりたいなあ、
と思う気持ちも無きにしも非ずなのでは。
それにしてもレッズの選手の動きのいいこと。
しかしPKで2失点ってのはなんなのだ。
ここんとこPK多すぎでしょ。
まあ、前回のような明らかな誤審や、
今回も一本目はシミュレーション臭かったが、
PK取られるということはそれなりにスキができてるってことで、
改善の余地ありだ。
これで前節までに5個上にいた新潟とは順位がひっくり返ったわけで、
中位グループのダンゴ状態を考えると、
今後の連勝しだいでは上位に顔を出す可能性も出てきた。
特にACL圏は、頑張れば手の届く距離になってきているので、
ここはひとつ勢いに乗って連勝と行きたいものだ。
それにしても、新潟、ありがたいチームです。
来年も、ヨロシク。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
勝率5割復活です。ここから猛追しましょうグランパスを。ヤングレッズで。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ビッグスワンは自家発電できるので、電力の心配は不要です。ご心配、ありがとうございます。
さて、肝心の試合ですが。
前節、清水に圧倒して勝ったので、今のレッズなら出来るかも!と期待してました。
が、まず、マルシオが累積で来なかったのが大誤算。
山田直輝クンがU-22で輝きまくったのが大誤算。
しまいには、永田さんにまで決められるとは、、、
お陰で今週は鬱週間となっております。
いくら順位がひっくり返った、といっても、まだまだ射程圏内。
ワタクシ的には昨年同様(ここ重要)、最後にはウチが上に居たい!!
そして、来年こそ、レッズから勝ち点3を、いえ、6を奪い取ってやります!!!
ところで、次節、マルシオは使ってもらえるのですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
suzuki様
この試合見るとどこにでも勝てそうな気がするが、
相手によってまた違っちゃうんだなあ。
さて、しかし次節甲府にはしっかり勝ち点3もらわねば。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アルビサポ様
いやあ、ワタシ行かなくても勝って良かったです。
清水に圧勝したチームが、その前清水にボロ負けしたチームに敗れる、
げにサッカーは摩訶不思議、因果は巡る糸車なのだった。
マルシオはホントどうなんですかね?
SECRET: 0
PASS: 39ff44ecbd9f8a21b7ab8e34deb8c1a4
あぁぁぁ・・・。
12位 レッズ 13位 アルビ 14位 セレッソ。
おまけに両チームに2点差つけられてるし。
こりゃ、あきませんわ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ふくちゃん様
あれれ、セレッソもここなんですね。
もっと上かと思っていた。
やはりこのダンゴから抜け出たい!