ゼロックススーパーカップ、鹿島に(案の定)返り討ちに合う(ーー;)
かつて予想した通り、先週が休み、花粉が始まった関係で、
朝、診察室のパソコンで待ち人数の確認をすると130人待ち。
まあ、仕方がない。
昨日は午前午後合わせても150人足らずとガラガラであったしなあ。
それにしても、入力時間を見ると7時30分の受付開始から
1分間で68人が受付しているというすさまじさである。
まあ、いったん番取れればあとは家で待っていればいいので、
最初のうちは待合室は空いていて、
時間みて来院すればすぐ呼ばれる、というのはいいことだ。
おまけにこの時期の花粉症患者さんは、
きちんとシーズン当初からクスリを飲もうという
正しい心がけの方々なので、説明や注意も最低限で済む。
しかし、13:30のキックオフにはわずか、間に合わなかった。
*********************************************************************************************************
2017年ゼロックススーパーカップ
鹿島アントラーズ 3-2 浦和レッズ (日産スタジアム)
(前半 2-0)
(後半 1-2)
**********************************************************************************************************
テレビ「追っかけ再生」で見たわけだが、
何だこの両チームのユニホームの色は。
ダイアモンドゲームのコマかと思ってしまった。
ともに今期の両チームのアウェイユニらしい。
試合は、アントラーズの完成度が目立った。
レッズの攻撃をしっかり受け止めながら、ボール奪取するとほぼシュートまで行く。
崩しや、連携、危機管理の面で1枚いや、1.5枚くらい上手であった。
スーパーカップといえどもプレシーズンマッチ、
両者は1週間後のリーグ開幕の前に、アジアチャンピオンズリーグの開幕戦を戦わねばならない。
レッズはこの試合のあと、今晩のヒコーキでシドニーに出発するという。
柏木や槙野は温存、ベンチ入りもしなかったので、
この試合をもって今期のレッズをはかることは難しいが、
少なくとも今日のアントラーズにはスコア以上の差があったように思う。
それでも、いったんは同点に追いついたのだが・・・
まずは、ACLとリーグ開幕戦の戦いに注目したい。
ともにアウェイだが、この黄色いユニで戦うんだろうか・・・・。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: