セル、セル、セル!
すでに降格、最下位が決定した札幌。
あー、札幌のアウェイ・ゲーム行きたかったなー。
実は、J2時代も一回も行っていない。(そーいや、J2ん時は一回も勝てなかったなー。)
1年で、J1に帰って来てね。
今度は、石狩ナベ食いに行くから。
2008年J1第31節
コンサドーレ札幌 1-2 浦和レッズ (札幌ドーム)
(前半 1-1)
(後半 0-1)
などと、悠長なことを言ってる場合ではない。
もう、全勝しか許されない残り4試合だ。
さて、フォーメーションをみてびっくり。
セルがスタメン!4バック!!
先日の愛媛戦の勝ったあとのブーイングは賛否両論だが、
あの場にいた者としては、自然な感じだった。
それが、効いたかどうだか、今日は選手の動きはいいようだ。
よくプレスが効いて、パス・スピードも速い。
何よりも、セルヒオ!
今までの彼のプレーの中では間違いなく最高の出来。
ドリブル、パス、プレス、運動量、体キレてるぞ。
細貝が抜けてパワーダウンが懸念された中盤を、見事に活性化してる。
達也も、闘莉王のボランチも機能していた。
ただ、問題点は依然多い。
札幌はこれしかないとわかっていながら、ダヴィのカウンターにやられるってのはお粗末すぎ。
エジミウソンの、決定力不足も相変わらず。
4バックにしても、相手が札幌だったから何とかなったようなもので、
組織的に攻撃してくるチーム相手では、かなりの不安。
しかし、勝つことによってチームのムードが良くなり、
歯車がいいほうに回りだす、ということはある。
新潟、愛媛、札幌と、格下のチームといいスパーリングをこなし、
3連勝したことで、最後の正念場、清水、ガンバ、横浜と力のあるチームとの終盤戦を勝ち抜けるか。
そして、そして何と今節、名古屋、川崎、ガンバが負け、鹿島、大分が引き分けたので
単独2位、首位との勝ち点差「1」という、予想だにしなかった状況になった。
ガンバはここはACL優勝してもらって、もうごちそうさま、ってことで失速して欲しい。
清水も、もうACL圏内はないから、勝ち点なくてもいいでしょ。
マリノスも残留決まれば、もういいよね。
キイプレーヤーは、細貝、相馬、達也、永井だと思ってるんだが、
ここに来てセルヒオにもグーンと期待が高まった。
あとは、ポンテのコンディション・アップと闘莉王のフィジカル、メンタルだ。
あー、代表戦、よけいだなー。
マリノスとの天皇杯もあるのか。これは勝っといてもらわんと。
最終節で鹿島が札幌に負けて、昨年のウチみたいになる(涙)事だって、
絶対ない、とはいえないよねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まだまだいけますね。僕はおもいきり期待してます。去年の忘れ物をとることを。
まあ勝ったということを素直に喜ぼう~J1第31節・コンサドーレ札幌vs浦和レッズ@札幌ドーム~#20
土曜日の関東はこの秋一番の寒さでした。札幌とのリーグ戦があるというのに用事が入ったおかけで7時すぎに家を出ることに。一歩外に出た時…
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
一瞬のスキを突かれたあの1本のパス、そしてお手本のように決められた時は「またこれかよ~」と焦りましたねぇ。それでも相手が札幌で、こちらが力任せに押し切れたから良かったですが・・・
それでも勝ったことで再浮上、優勝争いにまだまだ加わっています。どう転ぶかわかりませんし、前に進むのみですね。
札幌より帰還 ~浦和vs札幌
J1リーグ第31節
コンサドーレ札幌1-2浦和レッズ
~札幌ドーム
やっとこさ札幌より帰ってきた。
なんかさっきまで雪の降る大地に居たのが信じがたいが、あっちに比べれば埼玉は春よ、春。
青森発の(夜行)急行はまなす号。ここから北海道へ向かう。
レ…