ストリートライブin高崎「どこもかしこも」に初出演。(前篇)
朝9時半に家を出る。
今日は、東京オリンピックのマラソンの代表が決まるようだ。
そういえば、かつて代表選考でいろいろもめたからなあ、
最初からこの一発選考にしときゃ良かったんですね。
さあ、マラソンも好天に恵まれましたが、こっちも好天。
高崎到着。
かなり暑いです。
まずは街中を下見。
なるほどこんな感じで数十メートルおきに店先やコーナーにライブスポットが点在。
ここはG会場。
11時スタートはおなじみ「Music Board」。
ご覧の通り、タワーパーキングの前です。
初秋の空に歌声が響いて、イイ感じ。
写真撮ると、ヒトんちの駐車場の前みたいだけど。
ステキな演奏でした。
さ、そこから、角を曲がったところがHスポット。
対バンでお友達になった「ミハ風呂」さんこと「オオタミハル」さんのステージです。
時折クルマや人が通るのも、ストリートライブならでは。(^^;)
「ワタシ、ライブでは緊張するタチなんです。」というMCのあと、
歌に入ったら、いきなりガブリ寄りするオフィシャル。(≧▽≦)
中島みゆきなどの弾き語りも良かったけど、最後の「オネスティ」良かったなあ。
そして、駅の方に移動。
ライブスポットは市内にA~ Vまで22か所。
企画運営の方のご尽力にアタマ下がりますね。
駅前のB会場では、「ONE ARM MUSIC ORCHESTRA」。
脳血管障害で片麻痺になった2人による、片腕の演奏!
ドラムのマサミさんとはこの間、「コキメタル」で一緒に演奏しました。
ホントに片麻痺なのか、という超絶演奏でした。
しかも、たった2人で。(@_@)
OPA前のA会場。
ここがおそらく一等地。
演奏していたのはゲスト出演のプロのフュージョンバンドでした。
さて、そのOPAで、昼メシを食います。
ま、暑いので(^^;)
気合入れていきましょう。
やはりアツイとビールが美味い。
肉も食って、スタミナをつけましょう。
いざ、出陣。
後篇に続く。


[…] 前篇からの続きです。 […]